瀧自慢

takijiman

瀧自慢酒造

みんなの感想

dai814
2022/09/17

美味しい

★★★★☆
4
金太郎
2022/07/27

スッキリ濃くもある

★★★☆☆
3
you_and_you
2022/07/22

志摩の酒屋、もりしたのPB瀧自慢、伊勢のもりした おはらい通り店にて。
辛口の微かに華やかな吟醸香、舌では素直な辛口、喉では結構クセを感じ、後にもメロンのようなクセが残る。
間違いなく美味い辛口。

★★★★★
5
かずKAZ
2022/07/05

PROUD 超辛口特別純米 好きな酒蔵 さっぱりしすぎずちゃんと旨味

★★★★★
5
atsu
2022/06/19

香りフルーティ。
清澄度高く透明。
飲み口は、アルコールの甘さがひろがりますね。喉越しは、甘味が残ります。^_^

★★★☆☆
3
みちのく酒紀行
2022/05/29

純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒
行きつけの酒屋のオススメで購入。生酒らしく、フレッシュさのある果実香。洋梨に瓜系のニュアンス。口当たりはまろやかで、粘性を感じるようなしっとり感。味わいは、これぞ雄町!といった酸とコク。濃い味の料理にも、がっぷり四つで組めそうですが、特筆すべきは後味の良さ。しっかりとキレて、無駄な雑味もなく、やや青さがある香りも相まって、清涼感すら感じる後味。延々と飲んでいられそう。美味でした。

★★★★★
5
ARI
2022/05/26

三重県名張市
瀧自慢酒造

★★★☆☆
3
ほたる
2022/05/25

久々の瀧自慢夏吟醸。
お値段、2,860円に値上がりしてました。
辛口だけど、しっかり旨味もある感じ✨

★★★★★
5
yuri
2022/05/23

生純吟 冷酒 サーバーから
スッキリ

★★★★☆
4
hiroto
2022/05/17

純米 PROUD 夏
ハ反錦
日本酒度+5
酸度1.5
アルコール16度

★★★★★
5
hiroto
2022/05/15

滝水流
辛口純米酒
山田錦、五百万石
日本酒度+7
酸度1.7
アルコール分15度
燗酒

★★★★☆
4
らみ
2022/05/06

うまい

★★★★★
5
たぁ
2022/04/29

純米 滝水流 無濾過原酒

★★★★☆
4
コバマ
2022/04/23

瀧自慢

旨口だけどフルーティでバランスよくて綺麗で美味い!4.8!

★★★★☆
4
キョホー
2022/03/12

辛口一徹純米、滝水流(はやせ)、無濾過生酒。生酒ならではのフレッシュな香りながら、かなりの辛口。料理には合う。お燗にすると甘さも立ち違った味わいも楽しめる。

★★★☆☆
3
みちのく酒紀行
2022/03/03

辛口純米 滝水流
滝水流と書いて"はやせ"と読むそう。字の如く、爽やかでスッキリとした飲み口。それでいてコメの旨味も感じられ、食事との相性がgood!キレはしっかり、でも強すぎず秀逸の一言。組み合わせを選ばず、食中酒としてのポテンシャルが素晴らしいです。とても美味しくいただきました。

★★★★★
5
ベム
2022/02/20

瀧自慢 純米にごり酒

火入!澱5cm弱。ヤクルト、白ワイン。口当たり滑らかで旨味たっぷり!メロン皮部分の青っぽさと旨味の風味。甘味優しめで旨味に隠れる。澱混ぜサラサラ、白ワイン風味増し。旨味落ち着きバランス良くドライ系に。落ち着いた甘味で飲みやすく食事に寄り添う良濁酒。
#にごらナイト

★★★★★
5
ossa
2022/02/18

瀧自慢 純米大吟醸 亀の尾
柔らかくてサラリとした酒質。引っかかりなくスムース。纏まり良く一体感。爽やかな余韻。料理と合わせた方が味わい深い(ラムネ感)。実力&安定感ある食中酒。ちなみに酒単体でも旨い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
uni
2022/02/13

にごり純米

★★★★☆
4
masabeatles
2021/11/20

純米吟醸、特にコメントは無いし、安心も薄いが、きっと普通に旨い。

★★★★☆
4
yumollica
2021/11/17

純米酒。
純米っぽい酸味

★★★☆☆
3
ossa
2021/11/17

瀧自慢 純米大吟醸 愛山
酸が爽やか。特徴は無いがバランス悪くない。綺麗過ぎず立体感(粗い)のある味わい。少しアルコールが残る。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
さやか
2021/11/15

下北沢こけら

★★★☆☆
3
アキラ
2021/11/04

まえだ

★★★★★
5
うに
2021/10/25

神の穂純米秋上がり
伊勢神宮外宮参道にて

★★★★☆
4