
瀧自慢
瀧自慢酒造
みんなの感想
瀧自慢 はやせ 辛口一徹純米
臭いはとても美味しそう
口当たりはあじがないのかなーって感じからクッとくるかんじ
美味しい
ちょっと酒っぽ過ぎるかな。
はやせ
PROUD
proud
歩寿しさんにて。
OSからの頂き物
備前雄町
純米吟醸
雄町としてはベスト入り
かなり上位
もたつき感なくスッキリ旨いですわ
純米吟醸八反錦五割磨き。甘苦やや酸味。
PROUD 旨辛純米酒。香りは控えめだか、口に含んだ瞬間米の旨味が広がり、辛口な酒!後口に少し荒い感じが出てくるが、料理と合わせて飲むと気にならず、うまい!
スッキリ
水のような酒
がぶや
スッキリしてるが旨味は感じる。
神の穂!
神の穂 純米 秋あがり
和味和酒 KOKORI
まろやかしっとり
かなり好み。 詳細覚えてないがもう一度飲みレポートしたい酒。とにかくシャープ
純米酒 神の穂
純米大吟醸 伊賀山田錦
伊勢角家麦酒。
三重県のお酒
箱根の酒屋さんおススメで購入。
スッキリで、飲みやすいですが、
後から味わいも。安く。
美味しいです。
純米吟醸。
瀧自慢 はやせ
三重県名張市のお酒
お酒の味が柔らかくて飲みやすい
値段は、2,646円
師匠に頂いたお酒
瀧自慢 純米吟醸 北雫50
優等生
期末試験で学年30〜50位タイプ
やや存在感が足りない感はありますね
純米大吟醸。
香りは甘さが目立つメロン香。
口に含んだ瞬間は純米大吟醸らしい上品な甘さが感じられる。
後味は辛さがしばらく続き、苦味が舌先に残る。
"開封後、約半年後"↓
香りはやや落ち着いた感じ。
口に含んだ瞬間甘さが⤴️⤴️
苦味があるがアクセントとして残り飲みやすい。
後味は辛さが抑えつつ程よく残る。
全体的に旨さがかなり上昇!!
純米吟醸 北雫50。
香りはメロン香。
口に含んだ瞬間はドライで甘さはほとんどない。
後味はほのかな酸味とさっぱりとした辛さがある。
温度が上がると甘さがほのかに感じられる。
ぜんぜん@甲子園口
夏吟醸@丸の内
純米吟醸 北雫50
北海道産きたしずく使用。弱辛口で肉料理によく合います。