
瀧自慢
瀧自慢酒造
みんなの感想
純米大吟醸 伊賀産山田錦100%
伊勢志摩サミットワーキングランチ乾杯酒。
チタンが焼けたような色の文字デザインがカッコイイ。
PROUD 旨辛純米生酒
4合瓶で1800円ほどでした‼︎
想像以上に呑みやすく、手に入れやすいのにあっさりしていてとても美味でした‼︎
夏吟醸
720㎖
2018/6/28開栓
2018/7/1完飲
含んだ瞬間ふわっと甘い、芳醇な香りがするが、飲んだ時はスっと入る。
純米吟醸 備前雄町。
香りはセメ香が強いメロン香。
口に含むとまとわりつく甘さと辛さがする。
後味は辛さがじわじわ残る。
熟成発泡という謎のスペック
発泡感はあるけど熟成香もある
非売品らしい
生原酒らしいフレッシュでフルーティーな味わい。だがこのワインっぽいラベルは嫌だ。もっと和風な酒!って感じの方がいい。
スッキリやや辛口。
程よい香りで飲みやすい
酸味が少し強めコメ臭さもなく飲みやすい一杯。
瀧自慢 備前雄町
中盤で古酒っぽい少し熟成感を感じるお酒。
間違いなく燗映えするお酒。
フルーティで飲みやすい
瀧自慢
高校後輩のユキとタツノコで飲みました。
名張のお酒は而今が好きだけど無かったのでこちらを。飲みやすくて美味しかった♪
美味しい
逆流性食道炎でダウンしてたが、復活デス
純米大吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 +6 酸度 1.2 アミノ酸度 ー
28BY 29.11 2106円/720ml
11月17日開栓、2016年伊勢志摩サミット ワーキングランチ乾杯酒。上立ち香は微かに爽やかなもの。口当たりはトロッと丸みを帯び、先ずはドライで辛口のお酒。統制感のある丸い旨味が支配的の中にほのかに感じる甘味。そして余韻は苦味。事前に思ったイメージとは違った。2日目以降、マイルドで甘味旨味がでて旨い。おいた方がオススメ。11月20日完飲。
純米吟醸 北雫50
日本酒度+9の超辛口。とにかくうまい!
酒門の会 旨辛純米酒 三重の辛口の酒 メロン🍈臭香る辛口の酒
本日、一番のお酒をいただきました(* ̄∇ ̄*)
甘味も酸味も旨味も全ての調和がパーフェクトでした。 マグロのたたきといただきます。
いやぁ~、良いお酒と出会えました。
PROUD 旨辛純米酒
酒門の会限定 特別純米酒
米、米麹、三重県産山田錦
精米歩合60% 蔵内直培養 三重酵母
アルコール度 15度
色少し黄色、香りほんのりとフルーティ
初手、あま〜い(笑)純米の濃い甘みが、口いっぱいに潤される。ニノて、甘さからの酸味が追っかけてくる感じ。美味し!
辛口ドライ純吟、ほのかにスモーキー。かなり気に入った‼フルーティーで口当たりが良いだけの吟醸に物足りない人におすすめ。
170620
@かがた屋
2,624円