
丹沢山
川西屋酒造店
みんなの感想
温燗で
丹沢山 湧深青 やまきた冬化粧
神奈川の酒 足柄若水という米を使用しているそう 火入れという事でフルーティーさなどほぼ無くピリリとした辛口な酒 甘さのあるツマミとかにも合いそう
水のような喉越し、ピリ辛のお酒。
輝らっと純米吟醸
2017年度醸造 凛峰 純米酒 備前雄町 火入 山卸廃止酛 仕込29号、30号ブレンド
吟醸純米 若水 ひやおろし
秀峰 熱燗。
焼き鳥屋さんで。
美味しい!!スッキリ
軽くて物足りない。
丹沢山 純米酒 穏やかな香りとしっとりした味わい。飲み口はまろやか。食中酒にはちょうどいいかも、
辛口で美味しい
純米 生原酒
〈シリーズ神奈川の酒5〉
香り控えめ。角のない酸からほんのり甘、米旨やさしくジワリの薄苦抑え。全体的に控えめな味の経過。度数相応もあって軽いボディ。鞍掛豆、さっぱりと。鳥天、甘旨ジワに。牛すき風、酸旨さっぱりと。何か儚さがあるな。昔、夏の日に会った額に汗かいたノースリーブの近所の姉さんみたいな。嫌味なく切れがいいのだけど、いなくなるのが早くて心残りな感じ。
四合1300
丹沢山 秀峰 阿波山田錦70% 純米無濾過生原酒 熟成感を感じ、旨味と酸味のバランスが良い。冷やから常温に変わると
純米酒
辛口ですね〜
ほんのりと甘味を帯び爽やかさもある香り。
比較的軽く柔らかな質感。
少々な甘味が広がりスッとキレます。
アルコール感はあまりなく軽い甘旨と程よいピリピリとした辛さな余韻です。
軽いので少し物足らない感もありますがスイスイ飲めちゃいます。
4寄りな3で。
超熟成瓶囲い無濾過生原酒2006年度醸造 えんじゃく
純米酒 丹澤山 猫と紅梅 生原酒
最初から最後まですっきりさらり。
2017年醸造 純米酒
阿波山田錦 65 火入
原料酒米 阿波山田錦100%
精米歩合 65% 日本酒度+6.5
使用酵母 協会701
純米酒。超辛口で後味もスッキリ。余韻はあまり楽しめないが、飲みやすい。
秀峰 無濾過生原酒 阿波山田錦
純米 70%
セキハナレ
丹沢山 熱燗が美味しい とてもスッキリとしていていくらでも飲めてしまう のんびり熱燗を飲見ながら箱根駅伝を観るために作られたお酒だそうで
粋な酒ですな
二年ぶりに飲みました。
このお酒はやはり御燗が合うと思います。
舌の痺れる感じが焼き鳥なとに会うのでは。
52度からスタートしましたが、60度くらいまでokです。
純米吟醸 秋桜
米の香りがあって、結構まろやかですねー
丹沢山無濾過生原酒山廃
備前雄町
辛口重めのシッカリ酒