
丹沢山
川西屋酒造店
みんなの感想
18/9/3 丹澤山 2015年度醸造 山廃純米酒 備前雄町 火入 凛峰。柔らかい酸味。サラッとした口当たりの中にも乳酸的な旨味。仄かな熟成感。
足柄若水六十 熟成山廃
スッキリピリピリ
温燗でも丹沢の北風が吹く
熱々。すーっと膨らみ過ぎず馴染む。辛味の後に後から優しい甘さ
素直な燗酒 しまった感じ
神奈川県のお酒
今年の飲み納めに購入。
丹沢山 秀峰 純米酒 樽酒で購入。
香り良し。
これもまた美味しく頂けました。
神奈川県のお酒
秋あがり 2015年
オススメのぬる燗。
冷やも。
深みがあり、美味しいです。
阿波山田錦 麗峰
燗酒屋がらーじ(国分寺)
酒屋さんにて、おでんにおススメと。常温より絶対熱燗と言われる。常温で感じた藁香(?)が良い香りに。燗が冷めてきてからも、変化が楽しい。
純米酒 麗峯 山田錦六十
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、神奈川県足柄上郡山北町 川西屋酒造店の「丹沢山:純米吟醸」
丹沢の水と足柄の米で仕込み低温で発酵させた1本。
料理と調和することを心がけているとのこと。
軽快な芳香と滑らかな口当たり、スイスイと杯が進みます。
純米吟醸
純米らしい米の味がする口当たり。わずかな苦味を湛えながら甘みと調和していく。そして喉奥に細やかな辛みを伴いながら落ちていく。全体としてはやさしい辛口といったところか。品がいいですね。カツオと。バランスがよりよくなりキレもよくなる印象。主張はなく寄り添う姿勢が好印象。これは刺身系だ、と思ったらローストポーク粗挽き胡椒でもいける。意外に懐深い。二号飲み終えて飲みあき無し。辛口具合が引き締まってきていいですよ。
後日レンジ燗で。少し酸が立ってきてそれが味のバランスに深みを加える。鼻に抜ける熱気も気持ちいい。んまいっす。冷酒で星4つ、燗で5つ。この酒は燗。熱めが○!
四合1350
神奈川県のお酒
今年 初 ひやおろし。
深みもあり美味しいです。
夏のすっきり味も良いですが、
ひやおろしも美味しい。
2012醸造(!)無濾過生原酒
つくりの情報が一切ない。
うんまーーーい!酸味が強くて心地よい刺激。熟成ならではの樽香と丸み、濃さのバランスが素晴らしい。
@さかなや
中々美味い。
もっと@大塚
甘みと旨味がギュッと詰まったバランスの良い味わい。それでいてアルコールが効いて強さもある。
ザ 酒という感じ。後味に味わいが残る
神奈川県のお酒
丹沢山純米「麗峰」。熟成が飲みたく購入。
量り売りを行なっている、青木酒店さんで購入。深い味わいです美味しいです。
純米酒 生酒
BACHIYA。味見だけ。こちらのセットは濃醇辛口。
神奈川の地酒、丹沢山の無濾過生原酒。
うま!(^_^)
秀峰 純米酒
広島屋。クセが無くて良い。
忘れてしまった
吟醸純米 しぼりたて生
たる酒の熱燗うまし
今酔の友。足柄産若水で醸した生。単なる旨味だけじゃなく、苦味とアルコール感が織り成す、この熟練感。大人の旨味って言いたい。やっぱり好きです。(笑) 今年の年初に相応しい造り。(^O^)v