
千代むすび
千代むすび酒造
みんなの感想
千代むすび 純米大吟醸 卯月 にごり玉栄 無濾過原酒 生
例えが難しいが、ミルクのような口当たり。にごり特有の酸もありながら、上品な風味に仕上がっていて、これもまたうまい♪
千代むすび 純米大吟醸 卯月
無濾過原酒 生 生もと強力
口に入れた瞬間に拡がるふくよかな甘みが素晴らしい。
こりゃ素敵だ♪
千代むすび 純米強力60生原酒
香りはほんのり吟醸香。
口に含むと甘みと酸味、最後に辛味がある。
キレのある感じではなく生原酒らしく、
まったりとしたお味。
美味しい!
鬼太郎シリーズこれにてcomplete!
最後はねずみ男純吟
さらりとしたのみくち+あと引くうまさ
微発泡純米吟醸 生 しゅわっと空
精米歩合:60%
純米大吟醸 弥生
Ciel Dry YamadaNishiki
キレのあるスッキリとした味わい。山田錦のお酒らしいお酒です。
これもうまい。お刺身が合いそうですね。
純米大吟醸 弥生
Ciel Sweet Goriki
マスカットのような酸味と甘さ、そして白ワインのフレッシュさを兼ね備えたお酒。これはいい♪
ボトルの蒼と相まって、フランス料理とかにすごく合いそうです。
鬼太郎純吟complete宿題酒3本目
味も勿論。このであい故の旨さ。
強力 純吟極楽おやじ
フルーティーな感じではないけど、しっかりとした日本酒の味
国産米55% 完熟純米
樋川
おやじ 極楽純吟
千代むすび 純米辛口 じゅんから
精米歩合55% 日本酒度+15
燗をすると旨味ごましました!
22byの値札付きです。消費税は5%!
純米大吟醸 如月
山田錦 無濾過生原酒
こちらも頒布会の一本。
強力で作られたものと飲み比べると、明らかに薫り、甘みが強い。
すごく旨い。これいいなぁ。
純米大吟醸 如月
強力無濾過原酒 生酒
頒布会の一本。
薫りはあまり強くない。口に入れると広がる酸味と僅かな甘み。旨い。
強力という酒米の持つ特徴であると云う、酸味と力強さが感じられる。
鳥取県大山町産有機米山田錦100%。純米吟醸。日本酒度+6。すっきりちょい辛。
千代むすび 強力50
@つくし野20120211
辛口冷酒のオススメで店員さんが持ってきてくれました。知ってるお酒でしたが、日高見の後に飲むと、お米の味がよく分かります。
千代むすび 特別純米酒 精米歩合55%
香りは控えめだけど米の旨味はしっかりあります。
日本酒度+3だけど甘く感じます。
これはなかなか美味い!
鳥取の境港のお酒だそうです。
フルーティーで辛口のお酒ですね~(^-^ゞ
日本海側には美味しいお酒が多いですね
千代むすび 純米吟醸 強力 精米歩合50% アルコール度16 日本酒度+5
口に含むと米の香りと甘味があります。
日本酒度+5の割には甘い感じです。
大辛口純米酒大吟醸 かわ坊主
大辛口でも、旨み有り深みも
想像以上に旨い
米子駅にて購入。
純米吟醸ねずみ男。水木しげるの生まれ故郷境港の地酒。
☆よう怪泣かせの超辛口 こなき純米:
ひやだと本当に辛い!
けど燗にすると飲みやすい^ ^甘くなったというかなんというか…
まだまだ燗酒は勉強中です。
香りは、フルーティーで青リンゴの匂いで、アフターフレーバーは、ヨーグルト風味です。テクスチャーは、甘めでソフトで、無濾過な味わいがいいです!