出羽桜

dewazakura

出羽桜酒造

みんなの感想の要約

出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。

みんなの感想

シロ
2019/02/21

枯山水 10年 色なしまろやか紹興酒

純米吟醸 フルーティー

★★★★★
5
らいおんまる
2019/02/21

吟醸、+5、1.2
実はあまり飲んだことなかったが、スッキリ美味い。山形な酒ですねー

★★★★☆
4
あつ
2019/02/19

20190218 山形県天童市 出羽桜酒造 酒田市 木川屋商店限定樽酒 純米吟醸本生酒 出羽桜です。うっすらと木の香りが漂う、スッキリしたタイプ 後味をとても良い 長く楽しめるお酒

★★★★☆
4
IWA
2019/02/18

出羽桜 吟醸酒 桜花
スッキリしていて飲みやすい
カパカパいけて危ない笑

★★★☆☆
3
アンギオ
2019/02/17

純米 生酒 甘さ程よくフルーティーで美味しいです、個人的に香りも程よく純米酒以上かな。

★★★★☆
4
TKKHTTR
2019/02/09

大吟醸、雪漫〃、精米歩合45%、フルーティ。

★★★★★
5
iceman
2019/02/08

純米吟醸

★★★☆☆
3
KK
2019/02/03

桜花吟醸酒

★★★★☆
4
dshmt
2019/02/03

特別純米酒

はいり口は、スッと。
のどごしは特別純米。

王道、うまい
うまいなぁ

★★★★☆
4
きんときくん
2019/01/30

出羽桜 一耕 特別純米酒

★★★☆☆
3
mario mark
2019/01/28

30年前に初めて飲んだ吟醸酒です。山形の酒蔵を訪ねたこともあります。それ以来毎年、我が家の正月のお酒です。女房、長女・次女もファンです。

★★★★★
5
ペンギンの神様
2019/01/20

しなやかで透明感のある味わい。すっきりと入ってきて上咽で甘みと香りが広がる。香りは雪漫々ほどではないが、鼻に抜ける心地良さはある。

★★★★☆
4
きんときくん
2019/01/15

純米酒

★★★★☆
4
ゆき
2019/01/11

うまーい!

★★★★☆
4
kao
2019/01/09

■雪漫々
・2019/8/4 白金 酉玉 神楽坂店

★★★★★
5
きみどり
2019/01/07

いぶかりっこと合いました
スッキリ

★★★★☆
4
ベム
2019/01/07

出羽桜 雪漫々 五年氷点下熟成酒

大吟醸。軽メロンとアル香ベースの未体験の香りはフルーティで上品。含み香にほんの少し古酒感。旨味適度。くどさゼロ。甘味は一瞬で広がり時間をかけてフェードアウトしクリア。アル感が少し出て喉に残る。
派手さは弱めだが非常に綺麗に熟成されていて白眉。

★★★★★
5
さとう
2019/01/05

桜花吟醸酒 山田錦
華やか、フルーティー

★★★★☆
4
matsuday3057
2019/01/03

銘柄:一路
純米大吟醸酒
精米歩合:45%
アルコール分:15度
山田錦100%
フルーティでサラッとした飲み口。磨き抜かれた逸品です。

★★★★☆
4
shiho
2019/01/02

2018.11.10
出羽桜でわざくら (山形 / 出羽桜酒造)

★★★☆☆
3
shiho
2019/01/02

2018.09.21
咲 さく (山形 / 出羽桜酒造)
出羽桜の発泡酒

★★★☆☆
3
aj
2018/12/31

五年大古酒低溫熟成原酒

★★★★★
5
はるちゃ
2018/12/30

特別純米酒 よいと

★★★★☆
4
gr-b2
2018/12/30

出羽桜 スパークリング 咲

★★★★☆
4
god
2018/12/29

桜花 吟醸酒。
香りは穏やかなメロン香。
口に含んだ瞬間は大吟醸並みの含み香と共に甘さと辛さが広がるが、すぐに消えていく。
後味は水のようにない。
良い意味で飲みやすいが、やや深みがない。

★★★☆☆
3