
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
山形県のお酒
出羽桜 桜花吟醸酒生酒
出羽桜 大吟醸酒
最上にて
熟成感まろやか。
誠醸辛口
スーッと入るが辛口のどっしり感
アル添ぽさは全く感じない。
誠醸辛口。
メチャコスパイイ。
スッキリ辛口。
「山廃 特別純米」
東北民のあたしですら、出羽桜の山廃は初めてお目にかかりました。
「美しさと複雑さの響演」カッコイイ。。
フレッシュを感じる山廃は初めてです。しみじみ美味しいです。カルヴァドスの古酒をいただいているような優美に浸れます。
大吟醸限定酒雪漫々
30年愛し続けてる酒です❗️
始めて飲んだ時の衝撃は忘れられない味です
出羽桜 純米大吟醸 愛山 瓶火入
桜の下で飲む出羽桜、サイコー!
出羽桜 吟醸酒
ワンカップでこのクオリティ!
この🍶最高😃⤴⤴
山形県 出羽桜酒造㍿ 出羽桜 純米吟醸 つや姫 本生 フレッシュな吟醸香、潤う様なみずみずしさ。それでいてコクのある甘さが口いっぱいに広がる。つや姫うめぇんだよなぁ。本生はまた一味違うんだよなぁ。
大吟醸酒万禮鑑評会出品酒
私のとっておきです。
吟醸香、甘味、酸味、辛味、素晴らしいバランスです。
大吟醸酒
フルーティ!甘い!辛い!柔らかい!四合瓶があっと言うまに空っぽに。出羽桜の中では最強の部類かなと。山田錦、精米歩号40%。☆4.3。山形県産アスパラガスを肉味噌でいただく。春。
出羽桜
吟醸酒
間違いない!この値段でこの美味さ!
惚れてまうやろ〜
「桜花吟醸酒 さらさらにごり」
季節限定の桜花吟醸酒です。
柔らかいピチピチ発泡が幸せを運びます。
すっきり芳醇にフレッシュな潤いがプラスされて。。なんとも言えない高揚に包まれます(*´-`)
出羽桜好きなら是非とも呑んでほしいです!
雄町。初めて飲んだけど、おいしかった~。出羽桜の香りって、やっぱり素敵!
桜花吟醸酒
2015.05.16
キレイ、甘い、キレも良し。スッキリしつつも味わいも濃いめで、さすが出羽様。
純米酒 出羽の里
純米酒だけれど、とてもきれいで透明感がある。
2016.03.12 悠さんで
スッキリ日本酒
酸味と辛味のバランスが良い
何の料理にも合いそう
純米吟醸 生酒 出羽燦々誕生記念
さわやかな飲み口程よい酸味とフルーティな味わい。
雄町
無濾過生原酒
山形県
2916円
ちょい癖あり。
大吟醸太古酒 冷温熟成 生詰 2004年BYなので12年もの。
古酒とは思えない綺麗さ、しっかり味が乗りつつもヒねた感じは全くない。後味には成程熟成感を感じるが、それも綺麗さを失わない。熟成の良いところだけを引き出すとこうなるのか。
ちょっと甘過ぎ