
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
出羽桜酒造
大吟醸♪
雪漫々
飲み口良くさすがの最高峰♪
燗でいただきました
出羽桜 微発泡酒 吟醸にごり酒 とび六
キリッとした爽やかな発泡酒です。
開けるとき吹き出さないよう注意です。
純米大吟醸 愛山
四季熟成10年古酒
冷やでパンチが控え目だったので、
ぬる燗に…
熟成感を余り感じさせず、愛山のさらり&マッタリした寛ぎの味わい。
一口目、強いフルーティー味の辛口が喉を刺激する。冷やして美味。山形の雄町の🍶だよ。
出羽桜 純米吟醸酒 つや姫
山形米「つや姫」で醸造したお酒です。山田錦に比べたら、一寸かるく感じます♪
出羽桜 桜花吟醸酒 山田錦
火入れした、ひやおろしです。
華やかな香り、まろやかな味わいが好きです
山廃仕込み 特別純米 国産米55%
日本酒としてのキレは保ちつつ、適度なコクは流石の一本。魚、肉と何にでも合わせて飲めるのがイイ。日本酒初心者に是非オススメしたい。
美味いです。香り、酸味、旨味のバランスが良いですね。そして飲み易い!流石です!私は好きです。
つや姫
純米吟醸 50%
少し甘めの味わいと香り しっかりな旨さ
キンキン冷より少し置いた方がバランスがよい
出羽桜 花宝 清酒
出羽桜 桜花 吟醸酒
出羽桜 純米吟醸 無濾過生原酒
ちょっと辛いかも。
出羽桜 無濾過生原酒
ちょっと辛いかも。
でばざくら米誕生吟醸酒。
反則級の米感。トロッとする。
出羽桜 五年大古酒低温熟成原酒
干支ボトル
ググってみた所、枯山水原酒の5年熟成版ではないか?と言う話し。
度数19と高め。
ボトルは、イタリア製のベネチアンボトルでコルクキャップ。
出羽桜 純米吟醸酒 出羽燦々 無濾過生原酒
出羽桜は、どの銘柄も薫り良いので好きです♪
純米吟醸
お酒だけでずっとイケる。
吟醸酒 桜花
まさに吟醸という感じ。とても飲みやすく、人によっては甘いと感じるかもしれません。爽やかなお酒です(´◡`๑)
出羽桜 雄町、最後の一杯。フルーティーな味わい。木の枯れた香り。
クセが無く、飲み易い
口に含んだ瞬間は風味が広がるが、余韻はあまり残らない感じ
出羽桜一路
純米大吟醸
山形で自分へのお土産に
甘めで飲みやすい
出羽桜 純米酒 出羽の里
IWC2013 純米部門にて「トロフィー賞」 受賞
さらっと飲みやすい
雄町ならではの吟醸香、のど越しに少しまったりと絡みつくアミノ酸、確り冷やして頂くとスッキリ感が増してよりウマイ!出羽桜は、ハズレ無し!