天青

tensei

熊澤酒造

みんなの感想

AY
2019/12/08

純米酒 吟望 直汲み無ろ過生原酒 令和元年十二月五日 朝しぼり 五百万石 2019BY

★★★★★
5
かぶかぶ
2019/12/05

今宵は今朝搾られたお酒を当日開栓◎
つつじヶ丘の飲んべゑ道場で飲んで以来、改めて飲み始めた天青。
直汲みらしいフレッシュ感。酸味と旨味のバランスが良く、甘味は微かに感じる程度(’-’*)♪
茅ヶ崎の洗練された旨味酒☆
狛江の籠屋さんのおかげで東京でも当日に飲むことができました!

★★★☆☆
3
tomxchinos
2019/12/05

天青 特別純米 吟望 朝搾り2019
種類 純米酒
原料材料名 米(国産)米麹(国産米)
アルコール度 17度
精米度合 60%(五百万石)
時期的12月5日当日 とれたてホヤホヤ
麹が発酵していてピリピリして美味い 味薄
蔵で時間差はあるとして瓶詰から10日位で流通してるから まれ 試飲をしたら驚く

★★★★☆
4
tkz
2019/12/03

純米吟醸 千峰 愛山
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 +3 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
30BY 1.9 1980円/720ml
12月3日開栓。上立ち香は殆ど感じず。口当たりはサラッと。先ず控え目な甘味と酸味が同時に来る感。次第に甘味とベースの旨味を感じつつ、アクセントの苦味で〆める。12月5日完飲。

★★★★☆
4
Tolly
2019/11/30

うらの酒店

★★★☆☆
3
わんぽ
2019/11/20

天青 千峰 純米吟醸 酒未来 飲んだ瞬間ふわっと広がる丸みを帯びた味わいとすっきりした飲み口。飲みやすく爽やかなお酒です。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2019/11/11

先週つつじヶ丘の飲んべゑ道場さんで飲んで美味しかったので早速購入◎
籠屋の店長も絶賛の一本!
久々の天青。香りは控えめ。口当たりは水のようにすっきりな酸味、直後に軽やかな旨味。全体的には爽快な辛口酒ながら、ふと顔を出す甘味が愛山らしくキュート(’-’*)♪
この甘味にヤラれました☆

★★★★☆
4
seseragi
2019/11/06

寒北斗酒造、熊澤酒造、ニュージーランド唯一の日本酒酒造、全黒とのコラボレーション。
2019年、ラグビーW杯が日本で開催された記念であり、この全黒も醸された奇跡盃。

爽やかで軽い飲み口から、旨味とコクがふくよかに膨らみ滑り込んでくる。
確かに味自体は強い、けれどしっかりとキレもある。
その後味がたまらない。

おいしい。

ニュージーランドの万能薬、マヌカの櫂棒がどこまで造りに反映されているのかは分からない。

日本酒は地酒がベースとしてあると思うので、ニュージーランドの地酒としての矜恃でもあるのかな、と思いながら頂きました。

夢の共演といえば聞こえはいいですが、正直、寒北斗酒造に熊澤酒造、そしてニュージーランドの全黒とここまで蔵元さんが関わって来ると初心者には何がどうなって、どないになったかなんて経過は全く何も分かりません。

ただ、おいしい。

ならば、それが正義であり正解なのではないかと思うのです。

忘れられないのが、酒屋さんで観戦した日本対南アフリカ戦。
結果には普段スポーツ観戦を熱心にしない自分も目頭を熱くしました。
それだけ、スポーツの熱量に圧倒された自分がいました。
それは意外で、思いもよらず自分好みの新たな日本酒に出会った感覚とも似ていました。

ラグビーとして思い起こすのはミスターラグビーこと平尾誠二さん。
遠くにいかれてしまった平尾さん、観てらしたかな、とどうしたって思いを馳せずにいられない。
きっとご覧になられていたはです。
京都のご出身であられる平尾誠二さんなら、おいしい日本酒をご存知だったはず。
叶わぬことではありますが、この全黒の感想は是非に平尾さんに利こえ召されて、お聞きしたかった。

南アフリカ、おめでとう!
ラグビーはもちろん、この全黒の
4年後が楽しみでなりません。

★★★★☆
4
Sada-Kun
2019/10/29

純米酒 吟望 秋滓絡み 茅ヶ崎のお酒🎵 滓がらみらしい辛口でスッキリ❗美味しいお酒です❕ 

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2019/09/23

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃スッキリした味わいの純米酒🍶

★★★★☆
4
のりぃ
2019/09/23

熟成!

★★★★☆
4
シンゴ
2019/09/21

スッキリ飲みやすいですね。
こういうお酒を一本置いておくとイイですね^ ^

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/09/14

吟望天青 秋 純米おりがらみ
原料米:五百万石
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸度:1.4
アルコール分:17.3%

◆限定品 秋の限定おりがらみ純米酒
普段の軽やかな天青とは違い、原酒ならではの濃醇さを持ちながら切れ味のある純米酒。滓を絡ませた秋だけの純米酒です。一回火入れの原酒となり若干の澱(おり)が絡んでいます。

★★★★☆
4
Ryo-e
2019/08/09

さっぱり!!

★★★★☆
4
いとうよ
2019/07/27

先鋒 天青 純米吟醸
冷奴
囲酒夜 月天洋

★★★☆☆
3
tomxchinos
2019/07/25

純米吟醸 千峰
特定名称 純米吟醸
使用米 山田錦 50%精米
アルコール分 14度
おすすめの飲み方 冷酒

★★★★☆
4
酒主T
2019/07/14

天青 風露 特別本醸造です。今日は神奈川のお友達と一緒なので神奈川のお酒を神奈川で飲みました。マッタリスルスル系で、旨味もきちんとしてて、食中酒に合います。こういうマッタリもイイなぁ。

★★★☆☆
3
ogya
2019/06/29

飲みやすいが、旨いまではいかない
やや黄色

★★★★☆
4
かいちゃん
2019/06/26

透き通るようなスッキリ感。
水のような飲み口は本当に飲みやすい。
神奈川県の酒と思って舐めていたが、こいつにはやられました❗️

★★★★☆
4
AY
2019/06/11

純米吟醸 千峰 生詰

★★★★☆
4
あらP★
2019/06/10

純粋熊本九号酵母生詰
築地やまはら

★★★★☆
4
えーしゃ
2019/06/08

純米吟醸
辛口で後味がすっきり。揚げ物とかと合いそうな味。
@鎌倉 まさの

★★★☆☆
3
masabeatles
2019/06/02

千峰朝しぼり ちょっと発砲しているような口当たり。とっても美味しい!!これだけなら五つ星。

吟峰 旨いですが、やや雑味があるのが、天青全般なイメージ。

純米酒吟望 秋滓絡み
秋ならではの酒、ややぶっきらぼうな仕上がり。野暮ったさがいいのかもね。

★★★★☆
4
トミー
2019/06/02

夏の酒らしく、スッキリと軽快に喉を通りすぎていきます。水のようにグビグビいけそう。

★★★★☆
4
Wander
2019/05/27

特本風露 朝しぼり

★★☆☆☆
2