天明

tenmei

曙酒造

みんなの感想の要約

福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米で爽やかな甘みとフルーティーな酸味が特徴的な日本酒です。桃や青リンゴのような香りがあり、飲みやすくまとまりのある口当たりが楽しめます。また、甘さやコクが際立つアタックから飲み進めると食中酒感も感じられ、幅広い料理との相性が良いと評価されています。白ワインのようなフルーティーな味わいや、酸味が控え目で効いている点が特徴とされています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

みねぴ
2015/04/01

中取り参号 大潟村産亀の尾 55%
純米吟醸生酒 おりがらみ
協会9号 赤鬼

★★★★★
5
2015/02/14

天明純米大吟醸
精米歩合47%、
天明ちょいリッチ47シリーズ
五百万石25BY

★★★★★
5
みねぴ
2015/01/28

純米大吟醸 無濾過 斗瓶取り
2013by 自社酵母n 兵庫県産山田錦 40%
富成喜笑店

★★★★★
5
yopparai
2015/01/24

美味い!の一言。どちらも最高です。

★★★★★
5
PTyamahiro
2014/12/20

天明 中取り零号 瑞穂黄金 ■甘辛:やや辛口 ■原材料:米・米麹 ■原料米:瑞穂黄金 ■精米歩合:65% ■アルコール度数:16~17度 ■日本酒度:-1.0 ■酸度:2.5

★★★★★
5
みねぴ
2014/12/12

中取り生酒 壱号
会津坂下産 五百万石 60%
特別純米 おりがらみ本生

★★★★★
5
はいん
2014/12/11

純米生原酒。新酒。おりがらみ。今年も美味しい!

★★★★★
5
ぽんた
2014/12/06

たかちよ緑ラベルと同じく、フレッシュでグレープフルーツのような味わいですが、辛口。

★★★★★
5
masa
2014/12/05

天明中取り零号、うすにごりです。
スッキリとした果実の香りがします。含むと軽くピリッとした後、程よい酸味と円やかな甘味、辛味渋味が少しだけ。最後に感じる渋味のおかげで日本酒度ほど甘くは感じません。旨い!数日したら辛味や渋味が溶け込んで、さらに旨くなるだろうなぁ~と思いながら飲んでたら空になっていました。今度は一升瓶で飲みたいお酒です。

★★★★★
5
みねぴ
2014/11/25

焔 生酛 特別純米 60%
無濾過生原酒
富成喜

★★★★★
5
Mii
2014/07/23

甘口

★★★★★
5
はいん
2014/06/12

本生純米。槽しぼり。
すーっとして美味しい

★★★★★
5
Touji@Sakenote
2014/02/12

純米 初しぼり。ピチピチです。

★★★★★
5
hankypunky
2014/01/16

去年のひやおろしを一年間熟成させたもの。会津の新生。最高です。

★★★★★
5
hankypunky
2014/01/16

こんなお酒飲んだことない。澱がすごい。

★★★★★
5
まみち
2025/06/14

★★★★★
5
2025/05/11

★★★★★
5
しん
2025/04/03

★★★★★
5
まめ
2024/12/29

★★★★★
5
あっき
2024/12/09

★★★★★
5
ほり父
2024/11/21

★★★★★
5
しおないと
2024/06/11

★★★★★
5
まめ
2024/04/12

★★★★★
5
アキ
2023/12/19

★★★★★
5
のものも
2023/03/28

★★★★★
5