
天明
曙酒造
みんなの感想の要約
福島県の曙酒造が生産する「天明」は、さらさら純米の日本酒で、爽やかなフルーティーな香りが特徴です。甘みと酸味が程よくバランスよく感じられ、飲みやすい味わいです。さらに、異なる種類の天明もあり、中取りやおりがらみなどさまざまなラインナップが揃っています。
みんなの感想
天明 さらさら純米 lovely summer 曙酒造
生産者 曙酒造
内容量 1800ml
原産地 福島県
特定名称 純米
使用米 国産米
精米歩合 65%
アルコール度数 11.5度
純米大吟醸
甘みがつよすぎる。
中取り弐号
うすにごりでお米をしっかり感じられます。スッキリとした飲み口。
by SAKEトト
時期:
県:福島
度数:16度
原料米:米、米麹(会津坂下産瑞穂黄金100%)
日本酒度:+1
種類:純米生酒
えっ、これもあま〜い!
天明中取り参号。
1500。
壱号のバランスが良かったので期待したが、発酵感が強すぎて酒の味わいがない。
天明 『火入閏号』 776/1200
@泉町
2号
割と濃いめ。
キレ感はなし。
七田のほうが芳醇。
天明純米吟醸です。吟醸なのに吟醸香ほとんど無し、最近流行りの吟醸酒が何となく好きになって来たので、少々物足りず。
50
からくち
天明 槽しぼり 純米火入
〜オレンジの天明〜
サッパリ夏酒って感じだなー
うまし…と思ったら2日目は何か気が抜けた感じ!?
なんだろか…
すごく飲みやすい、食事を選ばないお酒。
サッパリ、香り控えめ。
タカシ米坂下山田。
香りはほのかにメロン香がする。
口に含んだ瞬間甘さがくるがすぐに消えて一瞬苦味がくる。
後味は僅かな酸味と辛さがする。
余韻はそれほどない。
山田錦
精米歩合 55
アルコール度 16-17
状態 1年熟成熱酒急冷
詳細 冷蔵管理にて出荷です。
丸みを帯びた甘みと全体のバランス。
1年熟成をかけてからの出荷です。
おもいかな
確かに燗って感じ
さっぱり。食前酒。
美味しいけど、日本酒じゃなく、ヨーグルト?(笑)
旨辛純米
三ノ輪鈴木
ちょっと軽いかなあ
純米大吟醸
雄町
天明 純米吟醸山田錦本生 55 2013
日本酒ラボ@20150328
亀の尾
あと口が甘め
亀の尾。喉を越えた後、鼻に醸造ア系臭(?)が残るのが残念。今日、30数年振りのマークシート試験、受かってクレ〜〜〜