
天明
曙酒造
みんなの感想の要約
福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米で爽やかな甘みとフルーティーな酸味が特徴的な日本酒です。桃や青リンゴのような香りがあり、飲みやすくまとまりのある口当たりが楽しめます。また、甘さやコクが際立つアタックから飲み進めると食中酒感も感じられ、幅広い料理との相性が良いと評価されています。白ワインのようなフルーティーな味わいや、酸味が控え目で効いている点が特徴とされています。
みんなの感想
純米吟醸生酒
おりがらみ本生 中取り弐号
食中酒として、良さげ
まろやかで美味しい。
天明 生酛 純米大吟醸 焔 契約栽培亀の尾 29
今年の1本目は、天明 純米大吟醸 です。29%まで研かれた亀の尾は、サラサラであり味わいが深く、香り高いです。なかなか頂けないお酒でした。
中取りおりがらみ
うまいもん。
生酛 純米大吟醸 "焔" 契約栽培 亀の尾 29 精米29% 冷酒だととても呑みやすい、まとまったお酒という印象。嫌味な感じがないのでスイスイいけます。
<追記>
お燗にすると旨味がぐっと引き立つとのことで試してみたところ、軽さのなかにもたしかに旨味が。この場合、どちらかというと食中酒として呑むのがよろしいでしょうね。
旨味、甘み、酸味 バランス良いです。
美味しい(´>∀<`)
美味しくいただいております。
甘味がありつつ、酸味と若干の苦味もある。
天明 火入純米 会津産 五百万石 槽しぼり
購入時点で、半年以上経過してた。
火入れですが、やはり、熟成はあるよう。
ただし、それが旨みに繋がってるかも。嫌な熟感ではなく、これはあり。
甘みより、酸と旨みがメイン。
燗つけると、ホッコリと優しい甘みでる。んで辛さがきてキレる。うまい。
無濾過純米大吟醸。ワイングラスに注ぎ、香りと共に味わうと美味しさが倍増しますね。
秋冬酒 焔(ほむら)山廃仕込み
純米吟醸本生
穏やかな甘みと酸味、余韻もうっとりなお酒でした‼️
福島のジャパン。中取り。うすにごりで、コクがしっかりあり、酸味が絶妙に絡んできます。いーねー。
さらさら純米 槽しぼり
さらさら純米
アルコール度数少し低めで飲みやすい〜
さらさら純米
すっきり爽やか軽くて飲みやすい〜
さらさら純米 槽しぼり
精米歩合65%
天明 花火
さらさら純米~甘めで飲みやすい
天明さらさら純米。
夏限定。
飲み過ぎてしまう。
伍号
安くて美味しい
香りよくて、はまった
1年熟成させて、新たな旨味が生まれた。熟成感と甘み余韻美味しい。濃い味の料理に合う。
天明 さらさら純米 夏の限定酒です。
名前の通り、なめらかさはなし!さらさら飲めちゃいますね。
やや辛口です。米の旨みも感じられます。
900mlで1300円はお得!!!
さらさら純米
旨いな~(  ̄▽ ̄)