
天明
曙酒造
みんなの感想の要約
福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米で爽やかな甘みとフルーティーな酸味が特徴的な日本酒です。桃や青リンゴのような香りがあり、飲みやすくまとまりのある口当たりが楽しめます。また、甘さやコクが際立つアタックから飲み進めると食中酒感も感じられ、幅広い料理との相性が良いと評価されています。白ワインのようなフルーティーな味わいや、酸味が控え目で効いている点が特徴とされています。
みんなの感想
無濾過生原ぽう力強い。トロッとしつつ果実感あり。さわやか。うまい
爽やか夏酒!
今酔の友二人目。控えめな旨みと切れの良さ。the食中酒。(*^o^*) バスケット試合の反省会で出会い、皆で一升空けちゃいました。(笑)
あまてらすスペシャル
白濁しており、飲みやすい
すっきりガス感
純米吟醸 きらめき天明 生
すっきり綺麗な飲み口。旨味も感じながらドライで飲みやすい。
@やま
槽しぼり純米吟醸本生 きらめき酵母
山田錦 55% 酒の秋山頒布会
采
純米吟醸 生酒 中取り 弐号
ほのかな酸味と生のフレッシュ感のバランス良し。
特別純米生酒 おりがらみ本生 五百万石
米旨酸ほろ苦。昨年より美味しい!
2016.03.18 周右衛門さんで
不思議な味だけど、癖になる…
◯
天明 中取り参号
純米吟醸 本生 おりがらみ
酒米 亀の尾
精米 55%
酵母 協会9号
度数 16度
感想 綺麗な酸の食中酒。
フルーツの香りで 少しピリッと美味しいです
天明 中取り 3号
青りんごのような香り。酸味が強い。後味に少しエグみ。食中酒向きか。
『中取り壱号』〜スタンダード天明 五百万石〜無濾過生原酒。会津坂下産五百万石、精米歩合60%。
新酒っぽい活性と、上品な甘み、微かな酸がバランス良く絡み合っていて、飲み飽きしないです◎27BY
伊勢佐木町、徳丸商店にて購入。
¥1,404也
またしても天明ですが、今日は中取り壱号 純米しぼりたて本生!新酒です、超ジューシー!!
純米生酒 おりがらみ本生 中取 零号 精米歩合65% アルコール17% 早生品種 で醸した2015年の新酒!フルーティな、吟醸香。果実味がある酸味主体の飲み口
微発泡かもしや淳吟限定酒
微発泡かもしや淳吟限定酒
すっきり。うまい‼
福島のお酒です。瑞穂黄金新米を使っておりスッキリした飲み口ですが旨味もしっかりありそして飲み終わりもスッキリです。
天明 焔(ほむら)生もと特別純米 本生 HOMURA
零号うすにごり@第三秋元屋
うすにごり好きなので、旨いと思ったが、次の陸奥八仙がストライクだった。
中取り一号 旨い。もーそれしかない。
「純米大吟醸 無濾過生原酒 会津坂下産亀の尾」
さらりとした口当たり。
華やかさはないけれど、やさしく儚い甘みが、軽く深みを伴った渋みと調和して上品です。
マグロのカルパッチョと。
ふっと消える旨みの余韻が、キレイに脂を洗い去ります。
「中取り零号27BY」
香りは穏やかで、非常にジューシー。酸と苦味のバランスが良く、グレープフルーツの味わいに似ている。
原料米:瑞穂黄金
精米歩合:65%
アルコール分:17度
日本酒度:-1.0
酸度:2.2
中取り零号、純米生酒。
福島の誇り天明、甘くないけどしっかりとした味わい。さすが自慢の酒です。
忘れてた!ちょっと薄濁りですっ!