天明

tenmei

曙酒造

みんなの感想の要約

福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米で爽やかな甘みとフルーティーな酸味が特徴的な日本酒です。桃や青リンゴのような香りがあり、飲みやすくまとまりのある口当たりが楽しめます。また、甘さやコクが際立つアタックから飲み進めると食中酒感も感じられ、幅広い料理との相性が良いと評価されています。白ワインのようなフルーティーな味わいや、酸味が控え目で効いている点が特徴とされています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

あきじろう
2023/12/26

福島・河沼郡の酒、天明
山田錦100%
精米歩合30%
おりがらみ・本生
荒セメ閏号
純米大吟醸

これは今年一番の美味さかもしれない。
んまぃ〜(*´꒳`*)

★★★★★
5
ナオ
2023/11/28

中取り零号。甘口やや酸味こってり重め。

★★★★★
5
ねこぺん
2023/11/23

福島飯坂温泉
摺上亭大鳥の日本酒飲み放題プランにて
純米、おりがらみ純米の飲み比べ

★★★★★
5
むっく
2023/11/17

味が濃くて美味しい
少し酸味あり

★★★★★
5
かきぴー
2023/11/07

天明 中取り零号

★★★★★
5
りょーたぬき
2023/10/31

天明 おりがらみ純米 中取り零号

先日発売になったばかりで五ノ井酒屋にて発見!即買いしました!

甘さ、酸味、旨みのパンチの後に天明のスッキリさが合わさってむっちゃ美味い🍶´-

生秋刀魚と一緒に合わせましたが、絶品です!😆

★★★★★
5
かずKAZ
2023/10/14

槽しぼり純米大吟醸無濾過原酒 会津産山田錦と亀の尾 2022年度 旨みあふれる 最後は酸味でスッキリ 香りもいい 美味しすぎる

★★★★★
5
けいち
2023/08/21

天明 会津産山田錦×滋賀県産玉栄 槽しぼり 純米 2023 1.8L

抜粋です。

蔵元が若き頃に酒造りを学ばせてもらったという浪乃音酒造がある滋賀県産の酒造好適米「玉栄」と、地元の福島県会津産「山田錦」を使用し、酵母無添加の生もと造りと白麹を用いた四段仕込みで醸し上げた純米酒です。

今回は「ドライでクールな余韻と軽快さ、全体の爽快さ」を表現すべく、低アルコール製法も用いてアルコール度数は10度台で仕上げています。

酵母無添加生もと造りとは、酵母と乳酸菌を人工的に加えることなく蔵の空気中に存在している酵母と乳酸菌を取り入れてお酒を醸す伝統ある酒造りです。

白麹とはクエン酸を多く生成する麹菌で、日本酒造りにおいて一般的に使用される黄麹に比べ酸味が特徴的であり日本酒に新たな可能性をもたらします。

うっすらと白濁しバナナにも似たニュアンスのあるやや華やかな香り、優しいタッチの滑らかな口当たり、フレッシュでライトな旨味としなやかな酸が心地よく、柔らかなドライ感のある味わいに仕上がっています。

★★★★★
5
ベム
2023/07/31

天明 bange yumenokaori おりがらみ一火 蔵薔薇

飲んでみたかった蔵○シリーズ

かなり華やかフルーティ、ジューシーな蜜系の甘味ながらクリアな酸味と爽快な風味で非常に抜けがよく軽やか。

とは言え夏前まで向けかな、1杯で十分かも🤔

★★★★★
5
はわわ
2023/07/20

辛すぎずすっきりしてて美味しい

★★★★★
5
やきそば
2023/07/15

会津産山田錦×滋賀県産玉栄

2023/07/14
浜松 ニホンシュマニア 阿un

★★★★★
5
やきそば
2023/07/14

さらさら純米-lovely summer-

米の甘味がふわっと香る
美味しい
ラベルで飲める

2023/07/14
浜松 ニホンシュマニア 阿un

★★★★★
5
藪井竹庵
2023/05/22

清酒 蔵藤

★★★★★
5
けいち
2023/05/17

天明 Kitakatayamada 東京精米

福島県喜多方産の山田錦を東京に運んで精米。
そして、福島県会津坂下町の「曙酒造」でお酒に仕上げる。
精米の為にわざわざ山田錦が旅をしてる⁇

それはなぜか。
凄腕のお米屋さんが特殊な精米機を用いて精米する為です。

「敢えて磨かなくても澄み切ったお酒が出来る」
「天明」のチャレンジタンクもとうとう仕込みの域を越え、精米にまでこだわることに!

今回のは、「あえて磨かない天明」。
なんと精米歩合は88%⁉️
分かりやすく例えると、普段食べている白米の精米歩合は約90%なので、それとほぼ同じ!

あまり磨かれていないお米で「天明」の特徴である透明感を出すという、なかなか高いハードルへのチャレンジ
ですね❣️
純吟以上の味わいと思います😊

★★★★★
5
すずめ
2023/05/06

槽しぼり
純米大吟醸

★★★★★
5
g271hiro
2023/04/23

Kitakatayamada 東京精米88version
クリアな味とフレッシュな酸味

★★★★★
5
masa
2023/04/17

天明、Kitakata Yamada Tokyo Seimai 辛口、スッキリ、美味しい

★★★★★
5
シャム
2023/04/15

飲みやす

★★★★★
5
Katy
2023/03/24

蔵桜
おりがらみ

★★★★★
5
かずKAZ
2023/03/16

坂下華吹雪おりがらみ一火 旨い

★★★★★
5
ベム
2023/03/15

天明 純米生酒 中取り5号

おりがらみ。苺のフルーティ香。
綺麗な甘味にボリューミーで円い酸で大変に飲みやすい

★★★★★
5
ぱっちゃん
2023/02/26

少し甘めの水で最高に美味しい

★★★★★
5
Riko
2023/02/19

まろやかで旨い!

★★★★★
5
うに
2023/02/12

立ち呑みサンジにて
蔵椿

★★★★★
5
ぱむ
2023/01/20

ラムちゃん可愛い
甘いけど上品で飲みやすい!

★★★★★
5