天明

tenmei

曙酒造

みんなの感想の要約

福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米や純米吟醸本生など複数の種類があり、フルーティな味わいや甘みが特徴的です。香りは青リンゴのようであり、爽やかな甘みとフルーティーな酸がバランスよく感じられるお酒とされています。また、軽口で飲みやすく、口当たりが良いという印象があります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

わかば
2018/11/19

天明 純米生酒おりがらみ本生 中取り 零号
原料米:会津板下産瑞穂黄金
精米歩合:65%
アルコール度数:16度

今年の新酒です。透明感のある良い酒ですね。

新酒の爽やかさがほとばしってます!!

あと1合ぐらい残ってるので、数日後の味の変化も見てみたいと思います。

★★★☆☆
3
discus
2018/11/18

パリっと軽い感じの辛口。旨みあり。酸というより渋みを感じるか。

★★★☆☆
3
るる
2018/11/13

純米生酒 中取り おりがらみ
香りが良く微発泡
おりを混ぜた時と、沈めた時とたのしめる

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/11/12

生酛特別純米

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/11/12

中取り零号
純米

★★★☆☆
3
naomu
2018/11/03

食いしん坊ボトル

★★★☆☆
3
あきじろう
2018/10/06

福島・河沼郡の酒、天明!
さらさら純米lovely summer!
夏酒をいまさら?なんですが
…(/◎\)ゴクゴクッ
うまー!(๑>؂<๑)
しかもコレ、900ml⁉︎(◎_◎;)
めっちゃお買い得じゃん!

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/10/04

生純吟!

★★★☆☆
3
たけさん
2018/09/24

香りはほんのりと甘みがあります。
若干ビターな甘みが広がり、
酸味もかなりあります。
少し熟成的な味わいもあります。
食中だとあまり気になりません。

★★★☆☆
3
ボンド
2018/09/23

いいバランス

★★★☆☆
3
らび
2018/09/17

純米吟醸 本生
みどりの天明

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2018/09/03

IMADEYAの7月の頒布を開栓。天明の86%磨き。瑞穂黄金のお酒はお初です。香りはほとんど立たずややセメダイン的。生もとではないのに酸味に癖があり、ビール的な苦味とアルコール感で締めます。温度が低い時は風の森の低精米的な飲みやすさでしたが、温度が上がるとややヘビーな味わいにギャップを感じます。

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/08/10

純米吟醸

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/08/01

さらさら純米!

★★★☆☆
3
とめ
2018/07/31

甘くそのあとさらさらっと辛い

★★★☆☆
3
god
2018/07/14

食いしん坊ボトル 夢の香40。
香りはほんのりとしたバナナ香。
口に含んだ瞬間柔らかな甘さが感じる。
後味はさっぱりとした酸味が感じられる。
ご飯と共にと言うより食前酒としてはいいかな。

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/06/09

生酛 生原酒

★★★☆☆
3
放射線セシウム137
2018/06/02

コクがあるが飲みやすい。

★★★☆☆
3
空犬紅緒
2018/04/30

精米歩合60%、旨いんだけど、これと言った特徴は無いかな
普通のお酒って感じかな

★★★☆☆
3
ボンド
2018/04/20

最近好きな酒

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/04/13

純米本生 中取り
おりがらみ

★★★☆☆
3
ガッキー
2018/04/05

中取り伍号<中取り四号

★★★☆☆
3
サスペンダー
2018/04/04

飲みやすい。まぁまぁな感じ。

★★★☆☆
3
ガッキー
2018/03/03

中取り参号

★★★☆☆
3
ぷにぃ
2018/01/19

天明 生酛 特別純米 焔 Homura(無濾過生原酒 瓶貯蔵) 精米歩合65% ちょっと甘いけど、燗にしたらどうなるんだろ?

★★★☆☆
3