
天明
曙酒造
みんなの感想の要約
曙酒造の日本酒「天明」シリーズは、様々な種類がありますが、甘みや日本酒感が豊富で、旨みが後からやってくる風味が特徴です。生生の酒やフルーティーな味わいの酒もあり、酸味や甘みがバランスよく感じられるものが多いようです。また、地元会津産の原料米を使用した商品もあり、福島県らしい甘みや酸味が特徴的です。結構味が濃く、個性がありながらも飲みやすいのが魅力とされています。
みんなの感想
亀の尾本生初夏の生吟醸
純米吟醸本生山田錦「みどりの天明」
フルーティーで飲み口がいい。
酸味が強くてきゅっとする
中取り伍号 純米 無濾過生原酒
ヴァイツェンやエール系の、上面発酵ビールの様なバナナっぽくフルーティな香り。
「何の香りやっけ?」と気付くまで時間が掛かった。
【旨いヴァイツェンの香り】コレだ。
甘酸と苦味が良く、旨味がたっぷり。
極微炭酸で爽やかに流れ、後味は洋梨で、口に渋味が少し残る。
アルコール感は無く、辛味も殆ど無い為、少し物足りない。
アルコール感がダメな日本酒敬遠組には丁度良いかなぁ。
やっぱ日本酒は愉しいね。旨い!
まーまー かな
天明 生酛特別純米 焔
純米大吟醸 中取り四号雄町生
燗がうまい
福島の曙酒造。天明 焰 生酛 特別純米。フレッシュな味わいで、あんまり生酛っぽさはないですが、じんわりと旨味が溢れる優しい味。
参号
中取り壱号
うすにごり、甘くて濃いがさっぱりする。
中取り壱号 特別純米生酒 おりがらみ本生 五百万石
甘み、酸味、苦味、発泡感。
苦味がやや強い。
2014.11.21 桜花さんで
福島の天明 中取り純米しぼりたて。少し濁りですがピッチピチのフレッシュな旨味。
天明ちょいリッチ47シリーズ
天命
純米吟醸
米の味がしっかり。
山廃。辛口ですっと入ります。
天明 初夏の生せめ 赤磐雄町 47%精米
純米大吟醸スペックだが香りは穏やか。
最初はほのかな甘みと微かに苦味を感じて、そのあとはすぅーと綺麗な米の旨味と辛味が平たく続いていく印象。3.5点
純米大吟醸 中取り4号
岡山県赤磐市大苅田産雄町
アルコール分16度以上17度未満
精米歩合47%
日本酒度+1 酸度1.35
使用酵母 協会1001酵母 ふくしま夢酵母
2014.5.16開封
すっきりうま〜。少し苦味があるけど切れ味よし。
5.21
すっきりし過ぎて水っぽいかな〜💦食中酒にはよし。
熱燗でうまくいただきました。
中取り生弐号おりがらみ
酒のうまみは強いが少々飲みにくい
2008年醸造のお酒 純米吟醸9号酵母使用
琥珀色でコクがあるが、常温で呑んだ時は最後にアルコール臭が鼻を抜ける感じがあった。ただ燗にしたらまろやかでアルコール臭も気にならなかった。
天明 中取り零号 おりがらみ本生中取り純米酒 25BY
爽やかで上品!