東洋美人

touyoubijin

澄川酒造場

みんなの感想の要約

東洋美人の日本酒は、甘みとフルーティーな香りが特徴的で、飲みやすく爽やかな味わいです。甘さが程よく、酸味もあり食事との相性が良いと評価されています。米の旨みや甘みが豊かで、最後まで余韻が長く続くと評されています。また、フルーティーな香りと透明感がありながら、旨みが後からグッとくる感覚も楽しめるようです。

みんなの感想

はづ吉
2023/04/03

🐰ぽんしゅや 三徳六味

★★★★☆
4
ゴマサバ太郎
2023/03/31

純米吟醸
国産米

色:青っぽい?
香り:
飲み口:まろやか
甘み:まあまあ
酸味:あり
苦味:あり
旨み:

★point

★★★☆☆
3
りょーま
2023/03/29

後味スッキリ、飲みやすい。単体で飲むと水?っていう印象だけどご飯と飲むと邪魔せず美味しい◎
山口のホテルにて

★★★☆☆
3
バスキチ
2023/03/28

東洋美人 醇道一途 限定純米吟醸 愛山
開栓と共に華やかな甘い果実のような吟醸香。愛山らしい芳醇で蜜のようなジューシーな甘旨味が口いっぱいに広がります😊
余韻も長くてフィニッシュは辛&苦でスーッとキレる。
甘味が濃くて深くて旨い〜😁

★★★★☆
4
meda
2023/03/27

おりがらみ
ちょっと白濁している
甘味とちょっとの酸味

★★★★☆
4
ヤスオ
2023/03/26

地帆紅 ジパング 大吟醸 槽垂れ本生
山田錦 精米歩合 40%
アルコール16度
3年前にも飲んでものすごく美味しかったのでリピ。甘旨華やか濃い味なので和食はもちろん洋食でも負けないで主張してくる。

★★★★★
5
Takahiro
2023/03/25

若いイチゴの様な口当たり

若干アルコール感が鼻に抜けます

少し寝かせるか、温度帯を変えるとまた違うのかな?

★★★☆☆
3
Katy
2023/03/25

限定 純米大吟醸

★★★★★
5
uhrm
2023/03/23

酸味、苦味がない

★★★★☆
4
金太郎
2023/03/22

まずまず

★★★☆☆
3
バスキチ
2023/03/05

東洋美人 醇道一途限定純米吟醸 おりがらみ生 
開栓と共に芳醇なフルーティーな吟醸香。
まずは上澄み、口いっぱいに甘旨味が広がって辛&苦でスーッとキレる。オリを絡めて甘味アップ〜😁
フィニッシュの苦強めな印象ありますが期待どおりのジューシーな旨さは流石でーす😁

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2023/02/26

純米吟醸と言っても磨き50%は純米大吟醸の規格なので、この値段はお買い得だと思います。
果実のような香りと優しい口当たりで、とってもジューシーな味わいですが、米の旨味もシッカリ感じられ、ラムネのような爽やかな酸味と苦味で軽快にキレていきます。
お燗にしても冴えるお酒です。
税込2,750円也(酒のきたむら)

★★★☆☆
3
日本酒女子さくら
2023/02/25

純米大吟醸 東洋の女神
甘めで米の味がしっかりしていて美味しい!

かなちゃんち2023.02.25

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2023/02/24

限定純米吟醸おりがらみ生
醇道一途
甘みと苦味のバランスがよい。美味しい!

憩 2023.02.24

★★★★★
5
F17
2023/02/24

東洋美人 醇道一途 純米吟醸 おりがらみ生

2023/2/24 @tabi 体調○
フレッシュで綺麗な甘さ

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2023/02/17

純米吟醸おりがらみ

★★★★☆
4
hiro-
2023/02/11

東洋美人 
限定純米吟醸 山田錦
醇道一途
麹米40%掛米50%
16度

口に含んだ瞬間甘さがめちゃくちゃあって、喉に入った後は酸味が残る。
後味スッキリで香り高い!

★★★★★
5
ゆう
2023/02/11

上品なうまみは一杯目としてサイコー

★★★★★
5
ちろ
2023/01/28

フルーティ
華やかな味わい
最初は甘口、ほのかな辛味が残る

西中洲 ほたる

★★★★☆
4
酒呑みさん
2023/01/22

フルーティー、キレ、少し苦み3850円

★★★★★
5
番長
2023/01/21

山口県萩市
駒込「せきね」にて頂く。
すーと入り旨い。

★★★★☆
4
btk99
2023/01/18

純米吟醸50。かなり輪郭がはっきり。

★★★☆☆
3
えり
2023/01/15

甘い
純米大吟醸
いしもんで飲んだ

★☆☆☆☆
1
ヘイポン酒
2023/01/14

味こいい。、

★★★★☆
4
アクエリアス
2023/01/08

いちごのようなフルーティーな香りと透明感のある味わい。

★★★★★
5