
豊の秋
米田酒造
みんなの感想
豊の秋 純米吟醸 生原酒
山田錦 精米歩合55%
華やかな香り。ふくよかで甘さをしっかり感じる味わい。
豊の秋 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り
平成二十三年辛卯二月四日
精米歩合55%
1620円
5年熟成。ほのかに甘さを感じるバナナの香り。甘さの後に独特の酸味。味わいもバナナを感じる。後味にアルコール感。
癖のある呑み口でしょうか?
甘酸っぱくてスッキリ。
よく覚えてないけど、美味しかったはず。
美保 純米吟醸無濾過生原酒 瓶囲い/五百万石100%使用/豊の秋にしては辛口!!しかし、柔らかい旨み&香りで飲みやすし且⊂(゚∀゚*)ぷしゅ~♪
【豊の秋】無濾過生原酒 島根のお酒です。
旨み系の味わい、100%山田錦なだけあって安定したクオリティです。
いいね!
神の舞 純米生原酒
スッキリ、暑い日に冷やして飲むのは美味しいです
豊の秋 純米 木ふね搾り 無濾過生原酒 あまり知られていないブランドですが、安定して旨いです。この一本も実にバランスが良い。
大吟醸 豊の秋 飲み口は柔らかく、穏やかな吟醸酒らしい香り。後味はきれいでするする呑める。純米酒かと思ったらそうではないんですね。醸造アルコールというとベタつくイメージでしたが、まったくわからない。
機内食でのチョイス。
本醸造生 生というより本醸造感の強いお酒。
地元のお酒をみんなで飲むということで出雲を楽しみます。
つや姫純米
豊の秋 純米ひやおろし 生詰原酒
先週京都競馬場でゲットした限定の菊花賞グラスで
結構な辛口。気をてらわないストレートな日本酒。
純米 ひやおろし 松江 豊の秋 生詰原酒 五百万石100% 麹米65% 掛米70% 日本酒度+4.5 杜氏:上濱智信(出雲杜氏)
香りが香ばしくて、程よい甘みと酸味がバランス良くて、旨味もしっかりしてる。
美味しい✨
美味い。さわやか〜
純米酒
珍しいペットボトル仕様。若干の苦味と深みのある味わい。ぬる燗にして良。
木ふね搾り生原酒
薄濁り 島根 とよのあきあか
特別純米 無濾過生原酒 27BY
島根県産改良雄町100%
店で−4°C熟成していたとのこと。酸、香りともきれいで、バランスがイイ。アテは豚角煮。某日本酒バー@四谷三丁目
ペットボトルの純米酒。
精米歩合 麹米65% 掛米70%
アルコール分 15度
2015年燗酒コンテスト金賞酒。
ぬる燗が最高。
今年も来ました!初搾り!
とてもいい香りで美味しい!!
特別純米酒