
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は豊富なバリエーションで、特に「夏酒」として人気があります。香りは控えめで、麹と米の旨みが感じられる。味は甘みや苦味がほんのりと感じられ、特に特純や生原酒はすっきりとして飲みやすい。また、サマームーンのシリーズも上立ち香はややモワッとしており、口当たりはサラッとしている。終わりにはアル添らしい辛口感や濃醇さを感じさせるクリーム的な甘旨味が残る。
みんなの感想
純米にしては芳醇な味わい。
キレイな吟醸香、口に含むと少しガス感があります。
さわやかな酸とシャープな苦味が素敵です!
温度が上がってくるとバランスがよくなる感じがします!
純米吟醸 山田錦
地元産山田錦を50%精米し、まろやかでしっかりとした味わいの純米吟醸酒。心地よい香りは南国フルーツを思わせ、山田錦ならではの旨味がぐっと凝縮しながらも、のど越し爽やかな清涼感があるバランスが非常に良いお酒。
純米吟醸 三十六萬石
鍋島の新酒。ウマー♡常温で飲むと更に甘みを感じられる。
ニュームーン。甘味、旨味、酸味のバランスがよく、ただ美味い。
鍋島純米吟醸雄町 青リンゴ、洋梨の香り。口に含むと淡い酸味が舌を流れる後から濃い苦味が後を追う。
純米大吟醸 「鍋島」米
旨味溢れた酒。晩酌として最高。
鍋島 純米吟醸生 赤磐産雄町
ほんのりと漂うメロン系の吟醸香から〜の鍋島特有の甘旨味がた〜っぷりと広がります!ほんのりと感じるガス感、酸味、苦味、辛味の絶妙なバランスがお米の旨味がたっ〜ぷりの濃厚な味わいをキレイにフェイドアウト〜!
これ、鍋島ワールド全開です!ホントまいう〜!www
鍋島 純米大吟醸(ゴールド)特A山田錦
美味しい。
綺麗な甘み旨みと酸とを感じれる。
割とスッキリ、グビグビ呑める。
ぬる燗ぐらいにすると、甘み旨み増してスゴく旨い。
家に保管してる人とかいたら、冷とぬる燗で呑み比べを勧めます。
鍋島 純米大吟醸 鍋島米100%使用
酒屋が破損用の予備として
氷温冷蔵庫で囲っていたものをゲット
鍋島だけに十分飲めるが(旨いが)
雑味あり/苦味強い/酸味クセあり
と少々バランスが悪い
自分の保管方法が悪かったもしれないが
鍋島は当たり外れが結構あると思う
うらの酒店でネット購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 山田錦
鍋島
口開けいただきました!
満足感このうえなし!
ありがとうございます!
かすかにピリピリ感
友人に頂いたお酒
久々の鍋島。開封直後は異常に甘く感じたが徐々にまろやかに。
夜中に甘いお菓子と飲んだらなかなかどうして良い感じ。
若干、コクが少ないかなぁ〜
味覚が変わってきたのかしらf^_^;)
三十六萬石
チーム佐賀‼️しぼりたて無濾過生原酒(^^)ニュームーンシリーズ🌜かなり甘口 微発泡 透明感 かなりおいし〜よ 😍
鍋島 雫しぼり大吟醸
純米吟醸 雄町
赤磐産雄町100%使用
精米歩合:50%
これも飲みやすい
純米吟醸雄町完成度高し‼
純米吟醸 で、ここまで軽くて呑みやすいなんて❗
純米大吟醸を呑んでみたいです❗
純米大吟醸 山田錦
安定の美味さ。雄町らしくどっしりと濃厚。
非常にフルーティな吟醸香。甘さが強く感じられ、後味はあっさりスッキリ。
1年振りの鍋島 雄町。芳醇で香りの効いたしっかりとした味わい。完成度高し。
中汲み
鍋島 純米吟醸 雄町
さすがの鍋島!
文句無し