
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
佐賀県の酒造である富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、香りは控えめで麹と米の香りと旨みが広がる特別純米や、すっきりして美味しい夏酒であるSummer Moonシリーズが特に人気があります。また、純米大吟醸や特純の赤磐雄町など、クセがなく飲みやすい特徴も持っています。鍋島の各種ラインナップは旨味が豊富で、サラッとした飲み口や程よい甘旨味が特徴的です。
みんなの感想
汗びっしょりの鍋島が待っていた!
鍋島classic
鍋島 summer moon 吟醸酒
日本酒飲みはじめて半年ですが。
やっぱり夏酒は薄い!!
薄くても香り・味はやはり鍋島で素晴らしいので、
ついつい飲みすぎてしまう…。
そんなお酒です。
鍋島サマームーン。西新てんき屋さんで。
吉祥寺米◯さんで!夏のお酒。
華やかな香り。好きです
鍋島 Summer Moon
愛山。旨味が強い。
純米吟醸 愛山
甘みが強いが旨辛口。じわじわ。8.4点
純米吟醸 愛山
16度/-1/酸度1.4/
旨みたっぷりな濃厚な味わい
甘みの厚みあり
吟醸 、夏酒。
サッパリ、うまい。
香り優しく、辛味もある。
純米にこだわりなし。
さなぶり
特別純米酒 精米歩合55% グリーンラベル
さすがの余韻。コクもさることながら、冷やで飲んだときにキレが増す。鍋島らしさを味わうためには常温か燗で。
トラ八 大手町店
鍋島の愛山 純米吟醸です。
甘み、旨味が心地よく優しいふくよかさがあります。甘さを残しつつ酸味でキレていきます。美味しいですね。鍋島ワールド全開で、愛山の優しい感じがします。ありがとうございます!
うむぅ。やはり二日で呑みほしてしまった。。。美味しいお酒も考えものですなあ。まあ、贅沢で嬉しい悲鳴ですね。失礼しました。そして再びありがとうございます!
特別純米酒
鍋島の定番。
甘いと思いきや、しっかりした
旨み・酸味がありバランスが
取れている
ラブリーだぜーz
福岡のとあるカウンターにて、ももクリ2014見ながら美味しく頂きました!
庫裏新橋店さんにて。
鍋島の普通酒です。
甘さは控え目で酸が強めですが、後味に鍋島らしさを感じますね。
普通酒でこのレベルとは、流石です。
幸せになれる黄色いラベル♪
吟醸 サマームーン
さっぱり、旨口。キレがある。8点
今日は、紫の日だ〜Z‼️
山田錦 純米吟醸
美味しいです。
押忍!
サマームーン 吟醸 口当たりは柔らかく切れも有り
サマームーン
Summer Moon 吟醸 山田錦50%
杜氏:飯盛直喜
采
summer moon
名称=純米吟醸 愛山
分類=純米吟醸
度数=
使用米=愛山
日本酒度=-1
精米歩合=50%
感想=旨味たっぷりで文句なしにうまい。