鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、酸味や甘み、苦味がバランスよく感じられる特別純米酒であり、特上山田錦を使用したSummer Moonシリーズも人気が高いようだ。香りは控えめで、口当たりはスッキリしていると言われている。また、旨みや甘味が豊富で、サマームーンなどの夏酒も楽しめる。

みんなの感想

カマちゃん
2017/04/19

鍋島 特別純米酒 これは美味しいですよ。飲みやすくて、すぐに無くなりました。2017.4.19 心斎橋にて。

★★★★☆
4
スガ
2017/04/18

これを楽しみに飲みに来たのに、酔っ払っててちゃんと感想言えないので、次回に飲めた時に(⌒-⌒; )

★★★☆☆
3
W-Field
2017/04/18

錫の酒器で飲むと一層美味いらしい。
確かに美味い。

★★★☆☆
3
ossa
2017/04/17

鍋島 純米大吟醸 山田穂
若干フルーティーで
短稈渡船より味はのっている
苦味でキリッと辛口だが...
やっぱり苦味が強い
価格を考えたら★3かな
かがた屋酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
Youko
2017/04/15

ニュームーン再び

★★★★☆
4
MASASHI 🍶🍶🍶
2017/04/15

鍋島 風ラベル!毎年いただいてますが今年はスッキリと仕上がっており鍋島シリーズの中ではやっぱり風が一番好き!

★★★★☆
4
晩酌がやめられないorz
2017/04/14

純米吟醸 雄町 passion label
綺麗な吟醸香。グリーンラベルと比べ結構酸味が強い。後から雄町の?旨味が現れる。あてと合わせてちょうどいい。

★★★★☆
4
ossa
2017/04/12

鍋島 純米大吟醸 短稈渡船
ややフルーティーな含み香
少し水っぽい気もするが
らしい苦味やキレなども感じられる
飲み進めると更に苦味/渋みが・・・
価格を考えたら★3かな
かがた屋酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
solo
2017/04/11

blossom moon 純米吟醸
鍋島の花見酒らしい
辛口

★★★☆☆
3
age
2017/04/08

特別純米酒 classic

鍋島らしいぴりぴり感もあり、果実感も不変。フレッシュな感じもあり、春という時季にドンピシャな1本。美味い。

★★★★★
5
髭平
2017/04/08

何も言えない。

★★★★★
5
ぎゃばん
2017/04/08

純米吟醸 山田錦

★★★★★
5
スガ
2017/04/07

飲みやすくて、すっきりのシュワシュワ系です。

★★★★☆
4
kazu
2017/04/06

特別純米 classic
微発泡。鍋島ならではの甘さ、香りは控えめ。キレよし。

★★★☆☆
3
chan_center
2017/04/05

特別本醸造

★★★★☆
4
Youko
2017/04/04

特別純米 三十六萬石 フレッシュな甘みを感じながらも、後味のキレは抜群、、だって

★★★★☆
4
ともやんくん
2017/04/02

鍋島 純米吟醸 赤磐産雄町 生酒
生酒だけど、くどくもなく、サラッとしてて飲みやすい!雄町なのに、サッパリ。甘めで美味しい٩(^‿^)۶

★★★★☆
4
ぐーひち
2017/04/02

程よい酸味。

★★★★☆
4
バカ舌
2017/04/02

はじめのインパクトは強くないものの、後半じわじわと旨味が広がり、複雑な味わいをなす。後味は酸味と辛味を残し、酒感を味わいたいときにオススメである。

★★★☆☆
3
コータマン
2017/03/31

今日は日本酒バルに行きました。
ブロッサムムーン
鍋島の新しいお酒らしいです。
割と癖はありますが、飲みやすく後にも残らない美味しいお酒でした。

★★★☆☆
3
こうじ
2017/03/30

美味しくいただいちゃいました(*^o^*)

★★★★★
5
おおぱし
2017/03/29

新しいMoonが手に入らず…代わりに寝かせておいたコレを開栓。やはりうまい。文句ナシ。
New Moon 純米吟醸 原酒 しぼりたて生酒

★★★★★
5
ミカン星人
2017/03/28

鍋島 純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
ミカン星人
2017/03/28

鍋島 純米大吟醸 愛山

★★★★★
5
nabe_tohru
2017/03/28

今酔の友一人目。がっつり醸された旨味と生らしい美発泡感、富久千代蔵らしい苦味渋味が渾然一体で舌全体を刺激する逸品。まだまだ育ちそう。(笑)

★★★★☆
4