
百楽門
葛城酒造
みんなの感想
百楽門ひやおろし!少し前に飲んだから詳細は忘れてしまった…すっきりしてたような
百楽門ひやおろし!少し前に飲んだから詳細は忘れてしまった…
ふわっと米の甘味を感じる
辛口!
大古酒 純米酒 平成四酒造年度醸
酒徒庵秘蔵(笑)長期熟成酒をお願いしたら、H4醸造酒をH18年に瓶詰めした古酒をさらに酒徒庵で9年間熟成した、つまり23年ものが…一言で言うなら雑味のない紹興酒。味も色も日本酒からは想像出来ません。2015.9.10@酒徒庵
2015年に最も印象深かった一本。酒徒庵が閉店した事も。
純米吟醸生原酒
爽やかな味わいの中にキレと旨み
裏百楽門
常温〜ぬる燗で
温めたら、
香りも華やかに
ぐっと甘みを感じます。
爽(さわやか)夏純吟 純米吟醸生原酒 露葉風
2015.0702開栓
これ、好き!面白い旨み、酸味も程よく効いてる。いい!
7.05 ん!旨みが育って酸味は丸く。いい!
7.08 最後の一杯!冷やで。あ〜♪コクが出てややスモーキー!
まったり辛口!
んまーいっ!
昨酔の友一人目。先週試した+10の造りとは異なり、フレッシュな旨味が口中に広がる。いやいや、同じ雄町で醸しながら、味わいは別もの。醸造って奥深い。(^^)
昨酔の友一人目。雄町で醸した+10。冷えてる時はドライ感と丸く控え目な旨味が、独立していたけど、温度が上がるとひとつにまとまっていい感じに。(^^)v 燗にこそ出来なかったけど、また違う表情が見れそう。(^^)
純米吟醸
くそさっぱり。爽やかであり、絡みもあり。8.5点
超辛ていうだけあってあっさりしてるねんけど、旨味はしっかり残ってる!
これ温めたらすごいいいかも!
銘柄オマチストだけあり雄町の甘いフルーティーな香りが抜群。程よい甘味が飲みやすく前菜、もしくわ最後の一杯に最高。
純米大吟醸中汲み生原酒
生原酒の微発泡感と濃厚さ、中汲みのすっきり感が相まっております。
純米大吟醸 中汲
純米吟醸 中汲生原酒
洋梨様の吟醸香。ふくよかで濃厚な米の旨味は雄町ならでは。後口スッキリで呑み飽きしない。
スッキリした中に日本酒の旨味たっぷり
純米大吟醸 中汲み 無濾過生原酒
16度/0/酸度1.4/
まずお米の優しい香り。口にするととにかくまろやか。なんとも優しく旨みが広がります。まったりするのにぴったりなお酒
はじめに濃厚な味わいがさっときて、そのあと爽やかに抜けていくかんじ。雑味少なく美味いでーす♪
こちらも本日購入しました。
美味しくいただいてます(^^)
純米大吟醸原酒ひやおろし
雄町100%
日本酒度+2
酸度1.2
ひやおろしやから常温ぐらいで飲むほうがいいんかな?
華やかさがあるけど控えめで、美味しいね。
さらりと上品に旨い
純米生原酒 五百万石
2014.12.16開封
アミノ酸と思われる旨味が強い、後味がざらつく。やや苦手な味です。
少し寝かせた方が好みかも。
12.20
上燗で。ぬる燗位に燗戻りの方が好み。ほろ苦さと旨味がいい感じ。
2014.12.24
最後の一杯!冷やで。
こなれた感じ、旨味がやや鳴りを潜めバランスがよくなりました。