飛露喜

hiroki

廣木酒造本店

みんなの感想の要約

「飛露喜」は福島県の酒造、廣木酒造本店が製造する日本酒で、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。香りは甘い果実を連想させるものや穏やかな香り、メロン系の香りなどがあります。口当たりはさっぱりして飲みやすく、旨みや甘み、辛味、酸味のバランスが良いと評価されています。フルーティーで甘めの味わいやキリッとした辛味が特徴であり、旨味もしっかり感じられます。飲みやすいのでさまざまなシチュエーションで楽しめる日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

ドフラミンゴ
2020/02/25

初ばしり 特別純米 かすみざけ 生酒
やまちゃん

★★★☆☆
3
Zion
2020/02/25

飛露喜 純米吟醸
冷蔵庫に眠らせていたのをとうとう出しました。
初の飛露喜純米!やはり特純とは違う。香りまろやかさが楽しめる。旨し!次はいつ仕入れられるかなぁ〜。。。

★★★★☆
4
dada99
2020/02/24

🤩🤩🤩🤩🤩🥳望月商店
特別純米無濾過生原酒大吟醸

★★★★★
5
dada99
2020/02/24

🤩🤩🤩😋鶴間もり田
純米吟醸愛山

★★★★☆
4
てらちゃん
2020/02/24

口当たりの良いお酒

★★★★☆
4
うどん
2020/02/22

呑みやすい
89

★★★★☆
4
kohei
2020/02/19

抜けの良い甘みはバランスが良い 酒好きにはど真ん中の酒

★★★☆☆
3
あださん
2020/02/15

愛山
25年

★★★★★
5
あださん
2020/02/15

山田穂
辛口

★★★★☆
4
ユー
2020/02/08

飛露喜 特別純米 無濾過生原酒

濃醇な味わい。

八王子駅前 おいしい酒倶楽部にて

★★★★☆
4
ラフメイカー
2020/02/06

特純
うわだちかはあまりない。
さらりとした口当たり。旨味が一瞬出てくるが、キレがぶわっと来て、舌の上にピリリとした辛さが残る。

★★★☆☆
3
ダイキチ
2020/02/06

飛露喜 純米大吟醸
山田錦100%
精米歩合40%
アルコール分16%

うまいけど、期待しちゃってたからちょい残念(´-ω-)ウム

★★★★☆
4
ナオ
2020/02/04

特別純米かすみざけ。甘口だけど重さをほぼ感じない程度のバランス。

★★★★★
5
大将
2020/02/03

2.8
1月末
純米吟醸、ブラックラベル
含みの表情の無さ、味わいも膨らみ弱く、期待したぶんだけ悲しい。
特純の方が安定した旨味を感じる。
燗栄えするかも。

★★☆☆☆
2
ヒロ
2020/02/01

すっきりさらりと

★★★★☆
4
ハートフル
2020/02/01

水を飲んでるように飲みやすい。甘みと爽快感

★★★★☆
4
タカボジン
2020/01/30

酒米が山田錦、精米が50%。不味いわけがありません!

★★★★★
5
Konakky
2020/01/27

山田錦の純米大吟醸ですが、甘さ控えめで、爽やかさを感じるお酒。これは人により評価が分かれるのでは?

★★★☆☆
3
ザヴィエル
2020/01/25

特別純米 無濾過生原酒❗
口当たりが良くスーっと入っていく。飲みやすくとても好き❗旨い❗

★★★★★
5
AY
2020/01/24

特別純米 無濾過生原酒

★★★★★
5
そら
2020/01/19

特別純米 かすみざけ 初しぼり 生酒

★★★★☆
4
Hiro
2020/01/14

辛口バナナのような

★★★★☆
4
2020/01/11

飛露喜・大吟醸

熟したフルーティな香り!
飲んだ際に少しキリッとするものの甘みもありスッキリで美味い!!同じ特別純米よりもきれいな味‼️
ただやっぱり一升瓶は飲みきるまでに味が落ちてしまうのが残念😓

★★★★☆
4
タカ
2020/01/10

特別純米→ほのかに甘味があり、飲みやすいが、酒の味もしっかりしてる(星4)

★★★★☆
4
god
2020/01/10

純米大吟醸。
香りは熟したメロン香。
口に含んだ瞬間かなりの甘さと程よい苦味が感じられる。
後味は甘さが目立つ。
余韻はない。

★★★☆☆
3