
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、スッキリと美味しい口当たりが特徴の純米大吟醸や純米吟醸、特別純米など様々な種類があります。香りは穏やかでフルーティーな香りやメロンのようなリンゴのような香りが楽しめ、口当たりはしっかりとしたアル感や甘みがあり、後味はキリッとしているながらも綺麗な余韻を残します。飲みやすく美味しいと評価されており、特に料理との相性が良いと言われています。
みんなの感想
よし。代々木の高瀬
■原料:米・米麹(山田・五百万石)
■日本酒度:+1
■酸度:1.6
■精米歩合:50%・55%
■アルコール度:17.6
正月にこんな酒に会えた!
とにかくうまいの一言です。
旨い!
酸味と甘味のバランスが良い。
甘味ありつつちゃんとツンとくる。
フルーテイですが、米感もあり、良いお酒🍶 ですね。
年に1回購入出来る飛露喜。
やはり格が違いますね!
飛露喜 大吟醸
旨いっ〜つ!!!w 流石飛露喜の大吟!上品な吟醸香&まん丸な甘旨味!これヤバイっす!ホント止まりません〜!www
特別純米
まさるやさん利用。典型的な日本酒の香りが穏やかに。含むとフルーティな香りが、どストライクな綺麗な甘味と共に広がり、やや高めの酸。苦味、アル感が徐々に出てくる。苦味やや残るがキレはいい。適度な甘味と苦味で食事を邪魔しないので食中酒に最適。
飛露喜 福島県
美味。
無濾過 生原酒
年越し蕎麦と
美味過ぎます。
大吟醸
特別純米 あらばしり
すっきり!飲みやすい(^^)
程よい旨味と香り
特別純米 かすみざけ 生 五百万石55%
セキ
美味しいです
バランス満点
飛露喜 特別純米 生詰
イマドキのモダンさはない。なので好みからは少しハズレる。お酒単体では正直キツいが、食中酒としてはかなりのレベルかと。不満なくスイスイ飲める。定価ならの条件つきで⭐︎4つ。
旨味も香りも好み
特別純米 かすみざけ 初しぼり(廣木酒造)
産地:福島県会津坂下町
アルコール:16度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:五百万石
精米歩合:55%
酵母:不明
製造:不明
日本酒原価酒場で飲む。
初飛露喜。
色は白濁透明。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りは華やかな吟醸香。
口当たりは程よい旨味とフレッシュ感のある酸味。
ほのかな甘みも感じる。
アルコールの硬いあたりは感じない。
おいしい。
機会があれば、飲んでも良い一本。
まだ開栓前
大吟醸
特別純米 初しぼり かすみざけ 生酒
55% 采
飛露喜
純米大吟醸
山田錦 精米歩合40%
松屋銀座で試飲864円
ふくよかで甘みのある味わい。
初しぼり 特別純米 かすみざけ