
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、純米吟醸や特別純米などの種類があり、それぞれフルーティで甘い果実の香りが感じられるものもあれば、スッキリとした口当たりで飲みやすいものもあります。香りは穏やかで控えめなものの中に上品なお米の旨みや吟醸香、果実系の甘みが感じられ、後味には綺麗な余韻が残ります。キリッとした辛味や苦味が程よく調和している点も特徴的です。さっぱりとした飲み口でありながら、旨みがしっかりと感じられる日本酒として評価されています。
みんなの感想
茜
飛露喜 純米吟醸 黒ラベル
今宵は久々に福島の銘酒「飛露喜」を味わいます。
フレッシュなリンゴや柑橘の香り。口当たりは軽やか。さっと口の中に酸が広がり、程よくコクがあります。キレはとてもスピーディー。まるで引き波のよう。
ちょっとトリッキーな部分もありつつ、定番らしくバランスの取れた一本。いつ飲んでも美味しいです。
スムースさとキレイな広がり。あらためてですがメチャメチャ美味いです。ゴクゴクいけてしまいます。やはりですね。
特別純米 無ろ過生原酒
純米吟醸 黒ラベル
特別純米
スッキリ、辛め
安定の飛露喜
甘いのに後味はさっぱり
吟醸香も華やかながらも強すぎず
あっという間になくなったww
純米吟醸 ドライ感強 精米度40〜50度 16度
飛露喜 純米大吟醸 生
飛露喜 特別純米
穏やかなバニラ系の立香。
米の甘味&旨味がた〜っぷり広がってス〜ッと程よい酸と辛でキレる。ホントバランスいいですね〜😁
メロン系の濃醇でコクのある旨味た〜っぷりな呑み口、やっぱりレジェンドは最高ですね〜😊
まったり美味しい
茜
期待値が高すぎて…大したことなかった
茜
辛口
外さない😋
福島・河沼郡の酒、飛露喜
国産米100%使用
精米歩合 麹米40%.掛米50%
純米吟醸
大将からメニューにない酒を出してきたのが
飛露喜・黒ラベル。
もちろん即決。開栓一番。
ええなぁ〜(*´꒳`*)
茜
辛口
文句なしで完璧なお酒です。締めの蕎麦との相性も抜群です。
開栓直後は???って感じで正直な所、
物足りなさを感じた
先入観が強かったのかな
しかし数日おいて穏やかな味わいが出てきて
刺身とか和食と合わせると実力を発揮した
派手さはないけどこれぞ真の実力派
他の種類も飲んでみたくなりました
【Spec】
商品名:飛露喜
蔵元:廣木酒造
特定名称:純米大吟醸酒
アルコール分:16度
原料米:山田錦
精米歩合:麹米 40%、掛米50%
内容量:720ml
備考:-
特別純米 無濾過生原酒
精米歩合55% アルコール17%
金文字の特別純米とは完全に別物。
フレッシュで米のしっかりとした旨みがありながら、喉が熱くなるような辛口の喉越しのインパクト!
食事酒に最高やー
飛露喜(ひろき) 特別純米
河内鴨料理と季節料理 翔(国分寺)
さすが飛露喜
美味。