
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、特別純米や純米吟醸など幅広いバリエーションがあり、飲みやすい口当たりやフルーティーな味わいが特徴です。素材の旨みや甘み、酸味、辛味がバランスよく調和し、飲み終わった後も綺麗な余韻が残ります。口当たりはキレッとしていて、後味はすっきりとしているため、食事との相性も良いとされています。また、白桃やメロンのようなフルーティーな香りも楽しめると評価されています。
みんなの感想
純米大吟醸
初しぼり特別純米かすみざけ
すごい
純米大吟醸
純米大吟醸
ほんのりぶどうとベリー系の香り。甘から酸が前に出て、旨ジワジワにやや辛融合。旨辛で切れ上がった後、淡甘余韻でさようなら。密度濃く進行しながらも余韻はやさしくきれい。ひたし豆、淡甘旨。数の子、甘旨酸渋。しゃくしな漬け、甘旨。アテると酸渋が活躍。実は味切れがよく、濃厚派に見せて爽やかさがある。数々の困難を乗り越えたからこそたどり着いた紳士、みたいな。冷や〜ぬる推し。控えめだけど杯を重ねるほどに、んまいっすね。
四合2900
飛露喜 特別純米
特別純米 かすみざけ 生酒
フルーティーであり料理にも合う、
福島のお酒、美味しかったです!
飲みやすい
飛露喜 特別純米酒
最後の一杯は飛露喜です。香、味、余韻 全てが心地良いです。
今回のお店は豊田市に新しく出来た『焼鳥トリジ』さんです。
女将さんが利酒師でお酒の取り扱いは最後レベルです。お近くの方はお立ち寄りを😊
豊田市 焼鳥トリジ
剣道でお世話になっているS先生のお店で調達した極上の一本。本鮪の中トロとヒラメの刺身で頂きました。やや甘めの淡麗系、全く不純物を感じさせない完璧なバランス。申し分なし😄
素晴らしい!!
うまい
勉強になる!
飛露喜 純米大吟醸
金山の宮崎幸男にて。
控えめな吟醸香、舌では軽く、喉も抵抗ない、後味は辛口。
黒ラベルの飛露喜。純米吟醸。なんか高級なメロンっぽい味わい。
特別純米
飛露喜・純米吟醸・いわゆる🖤黒飛露喜、これって食中酒🍶として呑むとさらに美味い😋それではかんぱーい!ハウンドドックの元メンバーと呑みました🎸
茜
瓶の口開けはやっぱりいいね👍
華やかな口当たり、甘すぎず後口スッキリ
純米吟醸
精米歩合50% アルコール16%
旨み主体で、辛味、甘味、渋味ほんとバランスの良いお酒。口当たりも良くスルスル飲める。
福島日本酒シリーズ
茜
飛露喜 純米吟醸 黒ラベル
今宵は久々に福島の銘酒「飛露喜」を味わいます。
フレッシュなリンゴや柑橘の香り。口当たりは軽やか。さっと口の中に酸が広がり、程よくコクがあります。キレはとてもスピーディー。まるで引き波のよう。
ちょっとトリッキーな部分もありつつ、定番らしくバランスの取れた一本。いつ飲んでも美味しいです。
スムースさとキレイな広がり。あらためてですがメチャメチャ美味いです。ゴクゴクいけてしまいます。やはりですね。
特別純米 無ろ過生原酒
純米吟醸 黒ラベル
特別純米
スッキリ、辛め