
福小町
木村酒造
みんなの感想
福小町・純米吟醸・♪( ´θ`)辛コクからの、米の甘みを感じる!バランスよく、とても呑みやすい。もう少し特徴が欲しいかなあ、今日は我が家の猫ちゃんもご出演😺それではかんぱーい❗️
大吟醸。頂き物。精米歩合40%、アルコール度数16.5%。少し度数高め。秋田の酒としては、あまり特長なし。
特別純米。爽やかやや酸味後味まろやか。
秋田限定品。純米吟醸酒。無圧汲み出し原酒。
福小町 純米吟醸 新酒生酒
キレ味抜群。かすかなフルーティ感
創業400年の老舗
秋田湯沢
大吟醸 アルコール16.5度 精米歩合40% 木村酒造さんへ訪問して購入
飲めば飲むほど福がくる❤可愛い女の子も来るかな。
純米生酒しぼりたて
純米…ぬる燗で。辛口だけど柔らかく、酸味もあり、これまで季節柄新酒の生酒ばかりでしたがこういうのホッとする。
芳香辛口
純米大吟醸 五百万石仕込み
2016年3月製造
酸味が少なくまろやかな米の旨味が楽しめます。最近、飲んでいませんがたしか同じく協会1801号を使用している會津ほまれの純米大吟醸播州産山田錦と似た印象を受けます。
真紅の銘記
冷やおろし、 (製造 2017年8月) 10月31日に験す。なかなか、秋田のお酒らしい芳香の穏やかな、舌を包み込む優しさ、福小町の”冷やおろし“ すげ〜すな“ 。
甘いお酒
酔うのが早いです。美味いす、
魚の煮付けやお味噌汁の隠し味に良いです。
福小町
純米吟醸🍶
ぐいぐい呑めるお酒(╹◡╹)
雄町に吟醸酵母 協会1801号。「-0.5」、優しさを感じました。
特別純米原酒 生酒 号外編
ふくよかな味わい。鼻腔に残る微かな香りに惹かれます。
ちょいフルーティー 安いのに美味しい!
お料理に合う!
めちゃ生。これぞ生酒。
酵母の香りがかなり強い分離酵母仕上げのお酒!初体験。
純米吟醸 秋田酒こまち 協会1801酵母
飛来泉に味似てますね!
特別純米雄町仕込み
癖のない爽やかな旨み。初飲みだけどいい。秋田は雪の茅舎も旨口で好きだけど、それより淡麗で、最近飲んだ山形政宗にもにてる。
特別純米生原酒
甘味と酸味がいいバランス!旨し!
特別純米酒 生酒
三銃士定例会
本日のコンセプトは普段名前の上がらない日本酒を持ち寄る会
小生の持ち込み酒
福小町 生原酒
まったく知らないで買ったが予想以上に美味かった
さすが秋田