
福小町
木村酒造
みんなの感想
純米吟醸 ひやおろし 甘さ程よくとても美味しいです、
個人的に好みの味で、◯祭に似てるかも、
季節のお酒ですので、来年も期待します。
フルーティーな香りが強いが、とてもスッキリ呑める辛口!
特別純米生原酒
号外編
@大井町阪急
福小町 純米吟醸 美郷錦。 美郷錦、AKITA雪国酵母。フルーティな香りとさっぱりとした後口。
スッキリ辛口。
冷やで飲みましたが、燗も美味いらしいので飲ってみます。
第10回燗酒アワード金賞受賞🥇。
純米吟醸 美郷錦55 火入れ
青リンゴのような香り、スッキリした甘口の旨い酒
黒いラベルの通り!まずグラスを近づけるとビックリするくらいの芳醇なあま〜い香り。これは期待できる!口に入れるとまずトロリと甘いその後酸味がじわじわと、最後は喉に米の旨味がふわりと残る!これは!頑張って良かったなーと自分を褒めたくなります
83 番外編
香りも味も福小町をかなり強化した感じで飲みごたえ抜群。トロッとして下に絡みつくような感触がある。甘み旨味と酸味がバランスよくミックスされている熟成された酒。
純米吟醸 小野小町。
香りは熟したメロン香。
口に含んだ甘さが広がるが、程よく酸味が感じられる。
後味は程よく辛さが感じられる。
余韻は少ない。
辛口ではあるが
味わい無し
まろやかさもなく薄い
純米吟醸
飲みやすくまっすぐな味。
夏らしく酸味あり、かつ芳醇で口当たりは柔らかい。穏やかでフルーティ。
シロクマのパッケージがかわいく、ジャケ買い。
いいバランス
秋田で一杯
純米吟醸 福小町
まるで吟醸のような香りが素晴らしい。
味は濃い。後残りが強い。中口。
福小町 純米吟醸 三郷錦55 生酒
生のフルーティーさの中に、スッキリ辛口感があります。
多摩市 小料理うさぎ
純米吟醸 三郷錦
あっさりして飲みやすいから、夏向きの酒
福小町の山田錦使用。飲み口は上品な香りと味わいが広がり、後味は甘い余韻が残る感じでした。
純米酒
純米吟醸。なめらかかつ切れ味よし。
2018.3.7
純米吟醸 原酒 無圧 汲み出し 一回火入れ 口に含むとかなり滑らかです、やや辛口、少甘みから始まり、辛みで締めます、苦味はバランスよく消されているのかな、感じない、
キレも良く美味しいです。
出来立ての新鮮さ、飲みやすい。
今酔の友。思えば久しぶりの木村さん。(^^) 割と強面のアルコール感と控え目な旨みが口の中に広がりながら、上顎に貼り付くように切れていく。隠し味のような酸味が居て、微かな苦味が余韻を醸す。ん~複雑なようで色んなアテと絡まりそう。(^o^)