
不動
鍋店
みんなの感想の要約
鍋店の日本酒「不動」は、桜色の純米吟醸無濾過生原酒であり、甘みのある味わいが特徴です。キレが良く、辛口と表記されているものの、バランスが良くキツくはないという口コミが多く見られました。フルーティな香りや微発泡感を楽しむことができる一方、甘味は控え目で食中酒としても良いとされています。ほのかな甘さや麹の風味が感じられ、余韻も豊かな味わいと評価されています。
みんなの感想
年末から寝かせてしまいましたが、不動では一番のお気に入り。また今年も芳醇な葡萄香とジューシーなの見応えを楽しめた一本でした。
初の不動。
不動を飲んだ事が無い事を
店主に話したら、
「このピンク色のおりがらみが
すごく人気があって美味しいですよ」と教えてくれました。
それでは・・・という事で、
購入しました😁
調べてみると、この色のせいなのか「エロ不動」と異名があるみたいですね。
何だか分からんけど、より一層の期待感!
いざ、開栓!
ガス感あって若干のフタを少し開けると「プシュー」と吹きこぼれ。
まずは上澄みを飲んでみる。
ガス感シュワシュワ😊
甘いけど、すぐに苦味が追従して来て美味しい。
攪拌しておりがらみで飲む。
澱でシルキーさが出て、プラスに。
おりがらみで混ぜたスタイルの方が好きと思ったのは初めてかも?
エロ不動、恐るべし😱
購入額 ¥1650(720ml)
辛口 濁り 冷酒
上澄みすっきり。
不動 直汲み 新酒しぼりたて 純米大吟醸生原酒
不動 辛口 吟醸にごり 生原酒
頂き物でございます。ありがとうございます。
冷蔵庫で冷やした冷やで頂く。
香りはほんのりメロン?香りが強いタイプではないですが、しっかりしてる香り。
口に含むと微発砲がまず舌を刺激。その後に濁り特有の甘さ旨さが来る。飲み込む時に辛さがあるが、鼻に抜けるアルコールの余韻が心地よいです。
生原酒濁りって辛くてキツいイメージがあるんですが、これは思ったより飲みやすくて美味しい!
がんばれ千葉
千葉県香取郡の「不動」初めて飲みます。これは数量限定の辛口吟醸にごり生原酒。お米の旨味と少しの発泡感が腹に染み渡ります。
不動 別誂 純米吟醸 無濾過 雄町 おりがらみ
千葉の鍋店(なべだな)社の雄町、純米吟醸生原酒。55%精米だけど、洋梨のような香りが高く、キレも良く、雑味なく、素晴らしい。鍋店社だからという訳ではないけれど、急に寒くなったし、鶏鍋に合わせて、ワイングラスで楽しみました(^^)
4.5 純米吟醸ひやおろし原酒生詰め!旨し!絶妙!
純米超辛口
一度火入れ 無炭素濾過
沖縄県 きち屋にて
4.8 激ウマ!かなり酔った状態でも旨さを感じる旨さ!原酒の旨さと爽快感のバランスが最高!とにかく旨い酒でした!
純米吟醸 生原酒【数量限定品】
雄町(岡山県産)
55%
16度
2022.10
あべたや酒店
1870円
香りはアルコールの清涼感がある。色は淡く僅かに黄色がかっている。
口当たりは舌にまとわりつくような感じの柔らかさ、鼻にあがるバナナの香りも心地よい。しっかりとした旨味がありヨーグルトのようなヤクルトのような味わいで飲み応えがある。
飲み切り時は口に含んだ時のボリュームと比較すると優しい、余韻は甘味が程よく残る。
開封時は非常に淡白で物足りなさがあったが、2,3日したら味わいがしっかりしてきた。アルコール添加しているが、味わいはしっかり。全てが非公表になっているので、特定名称酒を名乗ってない。値段は1升で¥2,600でコスパが良い。買う時もコスパが良いですよと言われた。商品説明にも、数値に惑わされず、純粋に日本酒を楽しんでほしいとあった。あまりスペックは気にしないほうだが、非公表となると色々とアルコール添加してるが、この旨味は直汲みなのかな??とか色々考えながら楽しめた。コメヤス酒店で購入。
がんばれ千葉
成田で購入
美味過ぎて驚愕です!
高木酒造とまともにやりあえる技術があると思います。
不動 一度火入れ 純米超辛口 美山錦
辛い。旨みはあまりなし。ガツン。★2.7
無濾過 雄町 おりがらみ 純吟
特別純米 ひやおろし 生詰原酒
美山錦 60% はなみち
ブラックラベル【数量限定品】
沖縄県 火人粋にて
辛口で旨し
純米吟醸 雄町 生原酒
心地よい吟醸香、程よい酸味と甘やかながらキレの良い後味
4.0純吟 彗星 日本酒度+9口開け4.0 出来はいいが、やはり旨味感じず辛すぎ、スピリッツの様
3.5
ひやおろし
原酒生詰め 純米吟醸
グッとくる 濃い 太い
香りはフルーツ感が強く華やか、色は淡く微かに黄色がかっている。
口に含むとガツンと旨味が迫ってきて、ライチや洋梨系のフルーツの香りが鼻にあがってくる。濃醇でどっしり、複雑な味わい。苦味もあるが、甘味が強いので、余計に甘味が強調されているような気がする。
飲み切り時はガツンとくるが、香りが強く甘味も強いので、お酒単体でも全然飲める。
これは美味い。創業333年記念で精米歩合33%、買ったのは4合瓶だが1升で¥3,330。山田錦100%使用で、このスペック、クオリティは利益度外視だと思う。昨年購入し、冷蔵庫で寝かせていた。直汲み自体あまり飲む機会がないので余計美味しく感じた。