
麓井
麓井酒造
みんなの感想
きもと純米。うまし!
比べなければ辛口でおいしい
一升1800円くらい
値段はメチャクチャ安い
なのでか大衆酒と変わらない
星二つ
フモトヰ 純米吟醸酒 匂いは甘い匂いが少し くちあたりはクワってきてスッと抜けるかんじでした
純米吟醸 山田錦
夏純吟
旨みを残してスッキリ
甘めで濃い感じや癖がなくて、飲みやすい すごく美味しい
甘口だが後味すっきり。
麓井 DEWA33(出羽燦々)
純米吟醸 しぼりたて 生酒
生酒らしくフレッシュ。やや太めの味わいでしっかり甘旨酸辛味。飲みごたえがある。開栓直後はカラメルの様な焦げ香だが次第にマスカット?。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
香りすてき。サッパリ飲みやすい!
木川屋さん頒布会。新酒です。山田錦の強さ、甘味、酸味 相まって絶妙です。美味しく頂いています。
20190302 山形県酒田市 麓井酒造 麓井DEWA 33 純米吟醸 しぼりたて生 山形県産酒米出羽燦々を100%使った新酒です。マスカットのような爽やかな香りで スッキリしたタイプのお酒です。
「麓井 生酛純米」まずは冷やで一口、香りはさほど強くなく、飲み口はスッキリと軽やかな辛みの後にほのかな旨みが。さてさてお燗すると、香りはグッとあがり酒感は増してくる。辛みはさらに強くなり、キレキレの後味。
純米
本辛
生酒
後味スッキリ
ふもと井 熱燗純米
ふくよかさは無くシャープ。少し酸っぱくて辛い。
矢島酒店で購入
(燗酒)
山形県麓井酒造
出羽燦々純米吟醸 麓井
しぼりたて(生酒)
山形県産米出羽燦々100%使用
精米歩合55%
しぼりたてのフレッシュな香り
白身魚がおすすです。
お米のような、昔の日本酒の香りスッキリと食中酒にぴったり
原料米 美山錦
精米歩合 55%
酵母 山形酵母
日本酒度 +10
酸度 1.5 (生原酒 1.6)
アルコール 16.0% (生原酒 19%)
ふもとい
純米吟醸
コクがある感じ
2019年初飲み
地元の新酒
きもと純米吟醸(生)ということで、香りも良くて美味しかったです。
フモトヰ 雄町 きもと 純米吟醸
フレッシュな口当たりで
生酛らしさはあまり感じない
柔らかくふくよかな旨味を
酸/苦/辛味が引き締める
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
ひやおろし
本日の一杯目!
やはり東北
裏切らない旨さ
口に含んで広がる
スッキリさと旨さ
いい!
師匠に頂いたお酒
フモトヰ 山田錦 きもと純米吟醸
バランス良い系
渋みがやや強めの美形ハードボイルド酒
草刈正雄(和製アランドロン)を彷彿させる美味しいお酒です
麓井 吟醸 秋上がり
9/21 へい吉(豊川市)
キレのある味