麓井

fumotoi

麓井酒造

みんなの感想

エコロジー
2018/09/24

地元の日本酒

★★★★☆
4
おちよ
2018/09/09

フモトヰ 夏純吟 山形県産出羽燦々 55% 16度
珍しく連続純米吟醸である。最近は夏酒を謳っているブランドが多く、見たら「あ、これは夏酒仕様だな」というお酒が増えてきた。
これも例に漏れない涼し気なデザイン。爽やかー。
さて味わいだが、これはまさにザ・純米吟醸。確かに美味しい。初心者でも楽しめる。爽やかなので、麓井さんが目指す岩ガキとの相性は抜群だと思う。刺身、野菜など、さっぱり淡白なものとの相性はかなり良さそう。
いわゆる「純米吟醸」をイメージして飲むのがよい。
@だいだら

★★★★☆
4
にーやん
2018/07/07

フモトヰ 純米吟醸 山田錦

フルーティーで飲み口よし

★★★★★
5
にーやん
2018/07/02

純米吟醸
頒布会限定
雪女神

なんともラブリーなラベル

スッキリとした飲み口の後にしっかりとした旨みが広がる。

かなりお気に入りかな

★★★★★
5
まさき
2018/06/18

しっかりとした甘みと香りが一体となって入って来ます。美味い。
#日本酒 #japanesesake #雪女神 #山形 #sake

★★★★☆
4
ひで
2018/06/18

本日の一杯目!
山形麓井酒造さんの夏純吟
かなり好きな一杯!
辛口!辛口!辛口!

★★★★☆
4
マハイナ
2018/06/11

夏純吟

★★★☆☆
3
まっけん
2018/06/11

美酒辛口を飲んだ。
淡麗辛口だけど後に残りすぎず良い。

★★★☆☆
3
tel2000
2018/05/30

生酛純米生原酒。爽やかなラムネ感、ミントのよう。程よい甘み、後味に辛味が残る。

★★★★☆
4
km33
2018/05/26

iwc sake 2018
純米吟醸部門 トロフィー

★★★☆☆
3
Saori❤️
2018/05/19

出羽燦々 純米吟醸 しぼりたて生酒
山形県産 出羽燦々100%使用
精米歩合55%
日本酒度+1〜3 酸度1.5

色々なお料理に合わせやすい純米吟醸
キレが良いので主張しすぎない感じ
揚げ物にも(鳥の唐揚げ)にも合いました。

★★★☆☆
3
エコロジー
2018/05/06

我らの地元日本酒

★★★★☆
4
酒呑みさん
2018/04/14

きもと純米生原酒
酒門特撰
700K小仕込み
山田錦(兵庫県産)
山形KA酵母
65%
18度
2018.02
酒屋掬正
1620円

やや旨スッキリ辛口
セメ臭なし

★★★★☆
4
だいち だいち だいち
2018/04/01

山形 麓井圓(ふもといまどか) 本辛口 生もと純米→辛い!

★★☆☆☆
2
イカDoll
2018/03/29

酒門特選 700k小仕込み 生酛純米原酒

2018.02.20
燗映えが素晴らしく、甘味旨味の開き方が凄い。

★★★★☆
4
ほやの塩から
2018/03/10

出羽燦々の酒米で香り高く酸味もありスッキリ

★★★★☆
4
あらP★
2018/02/25

生もと純米 本辛
BACHIYA。

★★★★☆
4
ガン助
2018/02/02

スッキリの中にガツンと

★★★★★
5
かーちん。
2017/12/17

純米吟醸(╹◡╹)

★★★☆☆
3
としちゃん
2017/12/10

フモトヰ 山田錦 きもと純米吟醸

★★★☆☆
3
Ta2ya
2017/12/06

純米大吟醸 フモトヰ
山田錦 精米歩合40%
150ml 637円
ふくよかでしっかりした味わい。後味はアルコールの強さを感じる。

★★★★☆
4
tanig
2017/11/15

ひやおろし。
生詰やねんけど、生酒独特の味もなくて飲みやすい!

★★★★☆
4
8月のネコ
2017/10/22

フモトイ 純米大吟醸 斗瓶囲い
ネームバリューはなくても美味しい地酒っていっぱい在りますネ。そういうお酒に出逢った時はとても嬉しい💕その一本がコレ。立香は僅かに甘さを感じ、口当たりと喉越しの良さ、綺麗な酒質で淡麗だけど奥行きのある甘旨味。そっと苦味で締める。大当たり🎯原料米:山田錦 歩合40% 酒膳ひろ@仙台

★★★★★
5
かーちん。
2017/10/16

麓井
純米酒
出羽燦々
山形酵母
ワインを意識したお酒(╹◡╹)
ブルーチーズやレバーペーストがオススメ!

★★★☆☆
3
かーちん。
2017/10/16

麓井の圓
大吟醸斗瓶囲
出品酒(╹◡╹)

★★★★☆
4