
北安大國
北安醸造
みんなの感想
01/07/16ぼんぼり。
うまかったはず。
熟成 純米原酒 生貯蔵 ひとごごち100% 磨き59% 信州秘密の酒 5月号のもう、いっぽんですね〜〜‼️この蔵元のこの、秘密酒は、毎年楽しみで成りません❣️ 今年は、熟成、29BYで、来ましたね〜(^^) 呑みごろを見越してのリリースかとは、思いますが、訳あって、更に2ヶ月温存しましたよ〜〜www❤️ やっぱり美味いですね😋旨口をうたう蔵元では有りますが、相変わらずの旨みからのキレ❗️大好きですね〜〜(o^^o)v
いいずら 純米吟醸
信濃大町アルプスプラザ。ちょい飲みセット。
純米酒 豊響(みのり)
大町。
特別純米 里響(やすらぎ)
大町みやげ。
居谷里 山廃もち米純米吟醸
長野の酒メッセ2019。
純米吟醸無濾過生原酒
長野の酒メッセ2019。
北安大国 純米大吟醸
原酒生貯蔵
秘密の酒頒布会 GOLD 2019 30by
旨味が濃い!
鼻に抜ける酸味の香り、渋みと甘みの混ざった飲み口で食中酒として素晴らしい!
だれることなく、飽きることなく、つらつら飲める。
小谷錦
しぼりたて生原酒
純米無濾過生原酒
精米歩合59%
芳醇旨口。香りとともに楽しむ
重みのある甘さで口の中でしっかり味わいたい
北安大国 純米大吟 無濾過生原酒
秘密の酒 頒布会GOLD
北安大国にしては、特に冷酒で酸がしっかり。
冷や酒になると旨味の濃さと酸がぴったり!ほんのりと渋みがあるが、嫌な感じがしない。
熟成純米原酒 信州秘密の酒の11月号ラスト國酒ですね〜 因みに磨きは、70% 日本酒度は-6で、この蔵元、北安醸造は、旨口の自分が大好きな國酒を醸す蔵元ではありますが、秘密の酒だけありまして、結構トリッキーwww❣️色、山吹色ですね〜!立ち香香らない感じで含み、ある意味リキュール系の甘味ながら、予想のダラダラした旨みかと思いきや、、、結構切れるから〜〜(c_c)
純米無濾過生原酒
もち米原酒。こってりごく甘やや辛口。
純米吟醸 ひやおろし。やや甘め酸味後味ほのかに辛口。
特生原酒。こってり甘めほのかに苦み。メニューに無いのに出させてしまった…甘口好きには是非オススメ。
わりとジューシーでしつこくなく呑みやすかったです。最後にややキャラメルっぽい味がしました。
印象に深く残るお酒では無いですね。
特別純米 里響(やすらぎ)
大町からのいただきもの。
香りはあまりありません。
コク満載でジューシーです。
柑橘系な酸味で程よくキレますが、
ジューシーな甘い余韻たっぷりです。
クセもなくアルコール感も殆どないです。
日本酒初心者にオススメです。
純米吟醸 無濾過生原酒
原料米:長野県産ひとごこち
精米歩合:55%
日本酒度:−4
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:協会1801号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.06
居谷里
山廃もち米純米原酒
初どぶろく!
最初はウッってなったけどだんだんハマってきました!(笑)
居谷里
長野