
北光正宗
角口酒造店
みんなの感想
あっさり飲みやすい
キレのある辛口✨
地元産のお米を使って、雪深い景色が見える💕
北光正宗 純米生スパークリング
開けるのちっと大変そうだった!アルコール度数も低めで、サラリと気持ちよく飲める。
酸味しっかりだが後には残らない。
『59醸 2018 金紋錦』
通常は辛口
大吟醸は口あたりがまろやかになる
良いなぁ〜✨
みんなに知ってほしいお酒
雪深いところにある酒蔵、応援したい💕
信州醸熱タンク 純米大吟醸 無濾過生原酒 No4 磨き49% ジョウネツの國酒 コレ、結構レアでしょうね〜www 久しぶりに買えました。酒屋さんがタンク1本借りきり醸された國酒ですが、かの、北光正宗の角口酒造店、ピリと辛口ながらフルーティ❣️旨いですね\(^o^)/
地元に愛されるお酒
地道に地道にそっと大切にしたい✨💕
北光正宗
信州秘密の酒頒布会ゴールドコース
特別純米 磨き59% 信州秘密の酒 6月号ですね〜 山恵錦100%使用、美山錦ネクストを目指す新種酒米だそうで、特別純米には、美味い國酒有りと思う訳ですが、ご多分にもれずいい感じで、 しかも、かなり気合いの入った味わいですね〜(^_^)vラベルからも、ヒシヒシと感じるところですが❣️立ち香もバリバリ感じて、呑み口くっきりの大好き感じのセメ臭と、チリ感も良いし、日本酒度+11にしては、それほど辛く無く、キレキレの所なんぞ、良い所ずくめ、なんとなく、往年の獺祭50の良い時代の味わい復活した様な美味い國酒だなぁ〜〜もっと呑みたいなぁ〜〜何て感じてたら、4G瓶終わってましたT^T
軽やか!
ビンテージ2016〜2017
信交酒545号 山恵錦 特別純米
新品種です。
信州醸熱タンク 信州醸熱タンクシリーズ
純米大吟醸無ろ過生原酒
木島平産金紋錦100%使用
精米歩合49% アルコール分14度
スッキリ爽やか系
長野県で注目の銘醸蔵の限定商品です。
長野県木島平村産契約栽培米『金紋錦』を使用し醸しています。
特別純米でありながら、大吟醸とまったく同じ工程で丁寧に仕込んでいる1本です。
金紋錦の幅のある味わいとスマートなキレ味が特徴の特別純米酒です!
おすすめの1本です!
火入れの純米酒にこだわっている銘醸蔵です。
原料米 長野県産 金紋錦 使用
精米歩合 59%
アルコール度数15 日本酒度+5
春季限定はなやか吟醸
美山錦59%
采
ひんやりとうすはりのような中に爽やかな甘み
吟醸しぼりたて生原酒
BACHIYA。おすすめセット。
吟醸 しぼりたて生原酒
精米歩合59%
ひとごごち
華やかな甘い香り。ふくよかでフレッシュな甘さ。後味スッキリしていて甘い余韻が続く。
純米酒 2016-17ビンテージ
口に含んだ時に、ふっとバナナみたいな華やかな香りが立つのに、キレがすごく良くせ、さっぱりと辛口。面白い。さっぱりとした和食と一緒でも全然邪魔しない、飲みやすく普段飲みに良いお酒。
燗したら、味わいが膨らみました。
ひやおろし生一本特別純米原酒
この前飲んで旨かったのでまた買っちゃいました。やっぱり旨い!
北光正宗 五九醸 純米吟醸しらかば錦
まずは、酸味。酸っぱいくらい。
日が当たる場所で売ってたので多少焼けた感じの味がする。黄色が強いのは元からか?
馬刺しで一杯
ひやおろし生一本特別純米原酒
精米歩合50%、アルコール分16度
白ワインのようにフルーティーでほんの少しの発砲感がある。美味しいお酒。
トライアル五割麹。林檎の様な酸味バナナの様な甘み、後味やや苦味。