真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。

みんなの感想

山さん、
2020/02/18

清酒 アル添 ワンカップで有りますよ〜‼️あまり呑まないワンカップですが、あるマンガをたまたま目にしまして、そ〜なんだ、てんで、買ってみました、そこら辺で普通に200円ちょいで買えますね、何で買って呑んだか⁉️それは、呑むと分かるらしいてんで、、、紙ワンカップなんでは有りますが、アルミの蓋を破って、含むと、そこは、7号酵母発祥蔵❣️スイっとぐびぐびいけますね〜悪く無いですよね^_^ 変なガッんて来ない所も好感持てますね〜 一口呑んで、言ってる事と違うじゃね〜?て思い2口から3口、、、え〜❗️なるほど❓更に、4口、5口、傾けると、【なるほど ザ 信州】の文字発見(^^)v自分は今日は、水系なるほど ザでありました、、、こう言うのは、ガキの、頃の駄菓子屋のアテものみたく、次は何みたく、又買ってしまうよね〜(^_^*)u

★★★☆☆
3
ねちゃん
2020/02/18

写真取り忘れ。樽の香り。癖の無い飲みやすさ。食中酒に気に入った。

★★★★★
5
あださん
2020/02/15

美味しい

★★★★★
5
ととちん
2020/02/13

真澄うすにごり

★★★★★
5
Sada−Kun
2020/02/11

新酒あらばしり 純米吟醸生原酒 
メッチャ久しぶりの真澄、適度な酸味とスッキリ、とても美味しく頂きました^_^

★★★★★
5
ヨシダ君
2020/02/08

うすにごり

★★★★☆
4
たか
2020/02/02

眞澄、うすにごり。純米吟醸、生原酒です。柔らかく、口当たりがまろやかなお酒です。

★★★★★
5
直角
2020/02/02

真澄が辛口だとは思わないけど、期待は裏切りません。

★★★★☆
4
ととちん
2020/02/01

あらばしり

★★★★☆
4
マオ
2020/01/31

口あたりがふんわりしてて、喉あたりはさらっとしてて、すとんと飲める。美味しいお酒✨

★★★★☆
4
god
2020/01/25

純米吟醸 辛口生一本。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間柔らかい甘さとかなりの辛さが感じられる。
後味はさっぱりとした苦味を感じられる。
余韻はない。
淡麗辛口で食中食として飽きずに飲める。

★★★☆☆
3
りさこ
2020/01/19

甘め、あらばしり

飲んだ時すごくスッキリ。後味で日本酒感が来る。望と同じくごくごくいける感じ。

★★★★☆
4
ありすけ
2020/01/18

少し甘味のある口触り柔らかなお酒。少し酸味がありスッキリ。

★★★☆☆
3
アンギオ
2020/01/13

あらばしり、純米吟醸生原酒、生原酒らしくやや濃いめ、
濃いめのおつまみにも合いましたね、
冷〜常温まで楽しめました。

★★★★☆
4
メメ
2020/01/13

あらばしり大吟醸
とても美味しい!
樽の香りがふんわりと香る…

★★★★★
5
ウツボ-
2020/01/12

軽くレンジで温めた真澄カップと塩鯖の照り焼きは相性抜群です!カップの内側にあるなるほどザ信州も楽しみの一つ!

★★★☆☆
3
マオ
2020/01/11

真澄の樽酒。
お年始用に買ってものの最後の一杯。
樽の香りがふんわり香る〜
すっきりめで甘い系のおいしさ。

★★★★★
5
TAK
2020/01/11

フルーティな香りで口当たりがよく飲みやすい^_^

★★★☆☆
3
た〜やん
2020/01/09

丸いふくよかな飲み口。

★★★☆☆
3
みねぴ
2020/01/09

東京駅限定 大吟醸 40%

★★★★☆
4
KENTY
2020/01/07

みやさか 純米吟醸 愛山
意外と、とても美味しかった。すっきりしたボディに程よい旨酸味がある。星5に近い4の評価。

★★★★☆
4
HaRu9
2020/01/07

純米吟醸 原酒

★★★☆☆
3
よしこ
2020/01/04

・純米酒
・甘味より苦味が強い

★★★☆☆
3
たか
2020/01/04

眞澄、あらばしり。生原酒らしい濃厚さと鮮烈で躍動感溢れる味わいです。

★★★★☆
4
酒呑みさん
2020/01/03

長野駅前 油や

★★★☆☆
3