
真澄
宮坂醸造
みんなの感想の要約
宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。
みんなの感想
フレッシュ、うまみ、中辛、飲みごたえ感素晴らしい❗
純米吟醸 辛口生一本
純米吟醸 辛口生一本 精米歩合 55% 常温でいただきました。すっきりとした飲み口水のよう美味しいです
特選 本醸造
こういうの好きです。
さらっと飲み口、広がる甘味。
キリッとしまる余韻。
良い酒です!
純米吟醸 ひやおろし
口に含んでからの香りの広がりかたが好み。また飲みたいと思える。
真澄 山廃純米吟醸 ひやおろし
サラッとスッキリ飲める
秋はさんまとひやおろし
真澄。
ひやおろし。
キリッとスッキリ。
でも、甘みとアルコールの辛みがしっかり主張してくる。
さりとて、しっかりした旨みもある。
ザ、真澄。
山廃 純米吟醸 ひやおろし
安定の美味しさです💓
美味い😋癒し系純米酒とあるように
穏やかな気持ちに。
山廃純米吟醸 ひやおろし
透明でフルーティな香り。柔らかい旨味から硬い苦味を感じます。わたみんやにて。
長野県 宮坂醸造 辛口生一本 純米吟醸
香りが良かった。
@神戸日本酒LOVERS
山廃純米吟醸 ひやおろし
2017年のひやおろし、旨い!酸味の効いたまろやかな味。
真澄 純米吟醸 山廃 ひやおろし
感じ方は其々だと思いますが、
うん、甘い!ww
ただ嫌いな甘さではなく、
「こいつに言われたら… 許しちゃう❤︎」的な、甘え上手な方っているじゃないですか?ww
例えるならあんな感じww
※あくまで個人的な所感です(笑)
YAWARAKA TYPE-1
alc.12度の軽めな本醸造。真澄の持つ香りを柔らかく纏いながらスイスイといける食中に最高の一本。
純米吟醸 辛口生一本
真澄うま〜。大好きな7号酵母。辛さ旨さバランスイイね。鮨に合う!鮨おが和@新宿三丁目
純米吟醸 辛口生一本
旨い。安定の味。
純米吟醸 辛口生一本 真澄
miyasaka 純米吟醸 生原酒 美山錦 氷温熟成
こく、旨み、香り、品が良くて大満足。
真澄 純米吟醸 精米歩合55%です。キレがあって食事に合います。旨いです。2017.8.11 湯田中温泉 よろづやにて。