真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。

みんなの感想

キングカズ
2016/09/06

純米吟醸 眞澄 YAWARAKA type-1
原料米:国産酒造米
精米歩合:55%
四合瓶 1500円

非常にさっぱりでほのかな甘みあり。ただその分、力強さに欠き、眞澄らしさが弱い。初心者向けか。

★☆☆☆☆
1
8月のネコ
2016/09/03

純米大吟醸 山花
個性的な日本酒ではありません。でも何故か沁み入るお酒。個性的な日本酒をいただいていると逆に新鮮。淡麗という訳ではないですが、引っかかりのないスマートさ。大人な酒。7号酵母発祥の蔵でもあるそうでこの酵母と兵庫県加東市山国地区の山田錦を45%磨いた酒米で醸したもの。基本何でも合いますが、鰰オイル漬けが最強でした😆

★★★★★
5
Yuko
2016/08/22

香りも、風味もしっかりしていて、味が濃い。

★★★☆☆
3
シン
2016/08/18

真澄 純米生酒 香り華やぐ夏の冷酒! アルコール度数も14度と低く、フルーティーな香りとスパッとしたキレ、すっきりさ!サクサクいってしまいます。(*^^*)

★★★★☆
4
ぶも
2016/08/14

奥伝寒造り
ちょっと辛め?
生酒よりきりっとした味でこれも美味い。杯が進みます。

★★★★★
5
ぶも
2016/08/14

純米生酒
まろやかで美味い!とにかくぐびぐび飲める。

20160828追記
この夏3本目〜。

★★★★★
5
もぐもぐ
2016/08/01

長野県のお蕎麦やさんにて。

瓶を360度見渡しても、精米歩合も原材料も記載なし。

味は、嫌いじゃないです。

★★★★☆
4
さむ
2016/07/25

名前が巨人くさいのでアレでしたが
美味しいお酒でした❗

★★★★☆
4
いーちゃん
2016/07/17

純米吟醸
うすにごり
搾りたて生原酒

★★★★☆
4
zoroppei
2016/07/09

真澄ワンカップ 満足度高し

★★★☆☆
3
まさやん
2016/06/28

純米あらばしり生原酒

生にしては少し辛い。

★★☆☆☆
2
立呑み大好き!
2016/06/21

度数が15度なので、上品ではあるが飲み口は期待するほどには感じないかな。でも、店で飲んだら結構ええ値するんやろなぁ。

★★★☆☆
3
リンゾー
2016/06/20

飲みやすい。香り、コクはそこそこ。

★★★☆☆
3
igodoon
2016/06/19

辛口生一本 夜行列車

★★★★★
5
傘張り長屋
2016/06/17

純米大吟醸 七號。
豊かで華やかな吟醸香。
それに滑らかな口当たりが美味い美酒。

★★★★★
5
tanig
2016/06/15

これはうまい!
普通の真澄より絶対ええな。
惜しむらくはぬるかった…

★★★★☆
4
富士のピノキオ
2016/05/30

純米 生酒 長野県

★★★☆☆
3
naminnie
2016/05/29

やわらか純米55

★★★★☆
4
naminnie
2016/05/29

生 純米吟醸 山廃50 みやさか

★★★★☆
4
m.s
2016/05/26

純米酒 奥殿寒造り

香りは薄く、含み香も穏やか
酸味が来るかと思いきや、長野らしい甘さで包み込む
真澄の中ではイマイチ

若松町セブンイレブンで購入
720ml 1296円

★★★☆☆
3
富士のピノキオ
2016/05/24

純米吟醸 長野県

★★★★☆
4
Jac
2016/05/21

のかぜ‼

うまっ

★★★★★
5
コウ
2016/05/21

これが好きやねん。うすにごり 純吟

★★★★★
5
NaganoSAKE
2016/05/20

信州諏訪の銘酒!

★★★★☆
4
Tadashi.Hinoyama
2016/05/19

スッキリスッキリ(  ̄▽ ̄)旨い(  ̄▽ ̄)

★★★★☆
4