三千櫻

michizakura

三千桜酒造

みんなの感想

tanig
2019/06/01

夏のにごり。
あっさり飲めるけど旨みばっちり!
高いけどうまい!

★★★★★
5
ogya
2019/05/25

味しっかりしている

★★★★★
5
ナル
2019/05/22

■純米

★★★☆☆
3
tanig
2019/05/20

九頭龍55%磨きの純米吟醸。
これも間違いないなー高いだけあってうまい!

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/05/14

直汲オリガラミ!

★★★☆☆
3
いとうよ
2019/04/11

三千櫻 さくらにごり
2019.4.6土

★★★☆☆
3
tanig
2019/04/08

愛山60磨きの純米ひやおろし。
これ買ったの4月。
なんで4月にひやおろしやねん!
結局1年半寝かしてるんよね。
ということで古酒風味。
いやうまいねんけど、古酒系苦手やった…

★★★☆☆
3
数碼
2019/04/08

三千櫻 純米さくらにごり
三千櫻酒造(岐阜県中津川市)
酒米:愛山、酵母:?
精米歩合:麹米/掛米 40/60
AL度数:8

AL度数8%と軽く、まるで米ジュース。うすにごり特有の甘さと軽い感じで、スイスイ行けてしまう

★★★★☆
4
数碼
2019/04/08

三千櫻 純米愛山 瓶内2次発酵
三千櫻酒造(岐阜県中津川市)
酒米:愛山、精米歩合:60
酵母:?、AL度数:16

封を切ったら栓が飛ぶほど、瓶内熟成している。爽やかな甘みのチリチリ発砲系酒。カルピスサワーっぽい感じかな

★★★★★
5
あきじろう
2019/04/07

岐阜・中津川市の酒、三千櫻!
愛山100%使用の生原酒・直汲・純米酒!
開封後はやや硬いイメージだが
2日目は落ち着いてきたわ!
愛山はうまいねぇ〜(*´꒳`*)

★★★☆☆
3
月猫
2019/01/27

燗酒。華やかで甘みがふわっと香る。辛味もしっかり。甘過ぎない

★★★★★
5
たっき
2018/12/23

生原酒 純米 五百万石 ふくよかな薫り と華やぎ 16度

★★★☆☆
3
KAZ
2018/12/22

甘すぎず軽やか

★★★★☆
4
tanig
2018/12/01

普通酒。普通。

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/11/20

五百万石!

★★★☆☆
3
イーグ
2018/10/15

純米雄町
精米歩合55%、日本酒度-1、酸度1.7
味わいスッキリ。後味に柑橘系の苦味。

★★★★☆
4
tanig
2018/09/30

純米の愛山うまいわー間違いなし!

★★★★★
5
スニーカー増田
2018/09/19

辛すぎる

以上

★☆☆☆☆
1
ししやん
2018/09/14

淡麗若干甘口
開栓後1日たった方がいい
丸くなる
後口と残り香がいい感じ

★★★★☆
4
かとび
2018/05/26

懇意にしている酒屋さんに勧められました。生原酒だけあってコクがあり、すっきり甘めの名倉山好きの私は感激しました。それでいて2200円超のお値段はすごい。

★★★★☆
4
tanig
2018/04/22

シャンパンかこれ!
めっちゃ炭酸。すごいねこれ。

★★★★☆
4
ナオ
2018/03/25

五百万石にごり。かなり濃いめ。

★★★★★
5
いりちゃん
2018/01/29

地酒SP 生原酒直汲

実は咋夏の某地酒イベントで飲んだときは「う~ん…」だったこちら、2017BYは、美味しくいただけます

炭酸含み上手なアル添生らしい甘味まあまあな厚み

★★★★☆
4
2017/12/27

昨日の晩酌
三千櫻 精米45% 純米
本来なら純米大吟醸のスペックですが、この蔵は全て「純米」としか名乗りません。
開栓三日め、一番美味いタイミングです。
美味い‼️

★★★★☆
4
たけさん
2017/12/13

軽くメロン系な香り。
舌にチリチリ微炭酸。
いい感じな甘みがあり、
酸味でキレます。
微妙にオリがあります。
バランスいいです。
明日以降楽しみです。
にごりを試したくなりました。

★★★★☆
4