
三千櫻
三千桜酒造
みんなの感想
華やかでフルーティ。女性杜氏さんの丁寧さが伝わる。かなり好きな味。
純米 五百万石
酵母 ー 度数 15度
酒米 五百万石 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.1 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
1/16杯目、先ずは旨味、次いで酸っぱ味から苦味へ変化。
希ヲ紡グ (のぞみをつむぐ)と読むらしい しぼりたて 純米大吟醸 贅沢な國酒❣️ 流石の、キレキレ、良いと思います。😊
純米R
純米だが香りは弱めで味わいもスッキリ。印象がない。
純米 雄町 生原酒
原料米:雄町
精米歩合:55%
アルコール:15度
フルーティだか雄町らしいしっかりとした味、深みがあり美味しい。
過去画像より
20121027
古今はなれで
純米出羽さんさん 割とさっぱりだが旨い
三千櫻 純米 さくらにごり
原料米:愛山
精米歩合:40%
一合瓶
非常に珍しい三千櫻の一合瓶濁り酒微発泡。優しい泡とほんのり柔らかい甘さ。
ただ、そう簡単に出会えないのが辛い。
純米 生原酒
美郷錦100%使用
精米歩合55%
今年は神レベルの出来だそうで、とても美味しかったです
普通酒で値段も安めにしては本当に飲みやすかった
食中酒 雄町精米55 香りはほとんどない。飲むと甘味が広がる。
純米 生原酒 美郷錦
地酒?まろやか甘めやや辛口。
渡舟 純米原酒。火入れの落ち着いた味わい。ピリッととした辛口、苦味と旨味がじんわりと。
ほのかにメロン系の香りが立つ、含むとピチピチした旨味がまず感じられる。
口当たりはさらりとしているが、丸く艶がある。のど越しはは軽快だが、香りと味わいの要素が完全に溶け込んで調和しており、いつまでも飲み飽きしない。この蔵の特徴であるキレの良さはそのままに、十分な旨味も楽しめるお酒です。
純米渡船 爽やかな旨味~。しっかり味もあるね。
味わいバランスが大好きです。
料理無しでもじっくり楽しめるお酒。
飲み続けたい1本。
麗しくも日本酒感のあるお酒
ひやおろし
十四代と一緒に飲んだから、酸味雑味だが、独特の好きな甘みこなみが来る。
@濱芳
純米雄町 アルコール15度
大吟醸、おいしいけど、60mlで650円は割高かな。すごく上品な味。
活性にごり
純米R 生原酒 飲みやすい、
コクあり酸味のキレタイミング良し❗✨