
美冨久
美冨久酒造
みんなの感想
三連星 限定番外編Ⅰ 純米生原酒
原料米:北海道産彗星
精米歩合:60%
日本酒度:+3.7
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:協会1401号
醸造年度:28BY
製造年月:2016.12
山廃仕込純米吟醸 酉也吟純聖 限定「生」
原料米:滋賀県産山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+2.5
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:27BY
製造年月:2016.04
三連星 無濾過生原酒 純米大吟醸
原料米:滋賀県産山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+2.5
酸度:1.4
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会18号 KKK9
醸造年度:27BY
製造年月:2016.11
三連星 無濾過生原酒 純米吟醸
原料米:滋賀県産渡船六号
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.3
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会18号 KKK9
醸造年度:27BY
製造年月:2016.12
純米大吟醸 純吟極醸
原料米:山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+2
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:27BY
製造年月:2016.11
三連星 無濾過生原酒 純米吟吹雪
原料米:滋賀県産吟吹雪
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:2.1
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会9号
醸造年度:27BY
製造年月:2016.12
新酒しぼりたて無濾過生原酒 でけたて
原料米:ー
精米歩合:70%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:18度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2016.12
クラシックミフク 純米吟醸
原料米:ー
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:ー
醸造年度:ー
製造年月:2016
三連星 10年熟成古酒 純米吟醸
少し古香が立つが、まだキリっと来る若さが残っている。
純米吟醸 コールドミフク
山廃純米吟醸 酉也純吟聖
滋賀県産山田錦を使用した精米歩合55%の純米吟醸。
上立ち香は控え目ながらもフルーツを感じる、含むと甘目で山田錦の旨味がしっかりある、山廃特有の酸味は少な目、後味にも甘い余韻が続く。
燗をつけると後味にキレが出始め飲みやすくなった。
純米吟醸だからかフルーティで甘味が強い印象、ちょっと好みとは違った。
「美冨久 山廃仕込 夏の純米にごり酒」割とどっしりした味わいです。水色の瓶、金魚のラベルからイメージされる軽やかさからはちょっと意外でした。
コールド美冨 純米吟醸
あの三連星の美冨久酒造製造の夏酒
これは甘さ控え目で非常にフレッシュ。
味わいは豊かなのにサラリとした飲み口で、何杯でも飲んでいたいです。
ラベルも結構インパクトありますね。
コールドミフク
夏のお酒
濃ゆい。濃ゆいけどあっさり?
ラベルが素敵。
山廃仕込純米熟成酒 純米酵房
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 70%
酒度 -2 酸度 2.1 アミノ酸度 ー
28BY 29.3 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
16/19杯目、上立ち香は殆ど感じず。酸っぱ旨。苦味は控えめで全体的にサラッと辛口系。
地元滋賀の美冨久酒造蔵祭り限定新酒!
はかりうりで売られていました!
香りはアルコールって感じですが、口に含んだ瞬間の活性とスカッと消えていく味がめっちゃ爽やか!だけど後味がほんのり甘さが残る感じでめっちゃくちゃ好きなタイプの酒でした!
来年は蔵祭り絶対行こう!!
山廃仕込 純米酒 美富久
滋賀渡舟 六号 古酒五年
燗でもグッド
紹興酒のような匂いです。
三連星 番外編 彗星 純米吟醸19号
無濾過生原酒 28BY
協会19号酵母使用バージョン
パイナップルのほんのりした甘味が広がり、その後スムーズなキレがある非常に旨い一本。ラベルがいい!ガンダムファン狙いかな(笑)
これはお取り寄せしたいなあ。
美冨久 山廃純米新酒生原酒 あらばしり
熱燗でいただいた。
酸と旨味のバランスなのか、穀物とか温度帯によってはチョコっぽい味わいを感じた。
滋賀県水口町美冨久酒造の「美冨久山廃純米ひやおろし」。山廃の独特とコクと風味がとてもよい(^-^)
コールドミフク 純米吟醸 60%
多嘉屋
コールドミフク純米吟醸 夏酒スッキリ飲みやすい!女性にオススメかもー。
コールドミフク 大正風味ラベル
香りはない。辛口ですっと入ってくる。後口もすっきり
美冨久 山廃仕込み夏の純米にごり酒
がっつりとにごりで濃度は高いです。甘味、酸味はあまり感じないです。ドライです。
夏場は炭酸割りも良いですね
飲みやすいスッキリとした舌触り。後からほんのりとした優しい甘みも。スイスイ行けてしまう、危険なお酒。(大阪空港北ターミナル空港銘酒蔵 おちょこ一杯分100円)