
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、菩提酛を使用した醸造方法で知られています。フルーティーな香りと甘み、酸味のバランスが特徴で、飲みやすくかつ爽やかな味わいが楽しめるお酒です。甘い香りがあり、酸味はフルーツのようなパンチがあります。また、辛口やすっきりとした口当たりも楽しめるとの声が多く、特に正暦寺で創醸された古い酒母である「菩提酛」を使用していることも味わいに影響しているようです。
みんなの感想
フルーティー。美味い。
水の澄みを感じる。これは分かる。
ろまんシリーズ グラッツィエ ア ディオ 神宿る一杯 スッキリの中に旨み溢れる
スッキリ
ろまんシリーズ
Grazie a Dio(グラッツィエ ア ディオ)
沖縄県 きち屋にて
ろまんシリーズ Dio Abita
奈良県桜井市
駒込「高賢」にて頂く。
すーと入ってキレがいい。
しぼりたて無濾過原酒 鬼ごのみ
スッキリ、辛口。
後味に雑味も無い。
みむろ杉 Grazie a Dio(神に感謝)
60% 13度 原酒
原酒なのに低アルコール。
含むと、、淡い。少し甘酸味あり。ミカン系。
雑味なし、後に残る余韻も軽く、杯を進めやすい。
個人的にはもう少し味がある方が好み。
タイプ淡酸 甘1酸1旨1
純米 初しぼり
純吟 おりがらみ
どぶろく
シュワシュワ感じる微炭酸に酸味と米の量が強め。
飲み物よりも食べ物ですね☺️
米香四分 順口五分 甘口四分 完全不辣
2023年智の39歳最後の日に大神神社に行ったときに買ったお酒。
おいしゅうございました。
みむろ杉
奈良・桜井市の酒、みむろ杉
山田錦100%
精米歩合60%
無濾過・生原酒・おりがらみ
純米吟醸
おりがらみといえば
みむろ杉ははずせない。
美味い。
今西 純米吟醸 朝日 無濾過生酒
みむろ杉の蔵元が作った、コンセプト違いのお酒
「今西」はふくよかな甘みが特徴で、ほのかにミルキーなニュアンスがあります。たっぷりした旨みもありますが、後口のキレがよく、飲み飽きしないところも持ち味です。
無濾過生原酒 おりがらみ
すっきり、軽い炭酸。美味しい
2023.01.06 憩
今西 純米吟醸 朝日 洋梨のような甘みとまろやかな飲み口。軽快な甘みとともに、後味も苦味がきて、すっきり回収してくれます。バランスよく心地よい飲み口のお酒でした
微炭酸の濁り酒
無濾過 生原酒
はじめキリッとその後に米の甘味がきて最後またキリッとした感じ
おりが入っている蔵出し限定酒。
甘くて微炭酸でとても美味しい。
飲み過ぎ注意!
みむろ杉 純米大吟醸 山田錦
ワインでごわす🍷
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ
バナナの香り、微発泡感、チーズっぽい酸あり、キレ良し
旨み、ガス、キレ