
宮寒梅
寒梅酒造
みんなの感想
おりがらみ
おりがらみらしい味。少しプチプチ。舌に残る感じ。甘味あり。濃厚、ふくよかだけど、後味爽やか。度数たかめかな?2瓶目だからかな?
お酒だけで飲む方が美味しい。
う、うまい!
ハロウィンラベル
ハロウィンラベル。
これも好きなタイプやわー
宮寒梅 純米吟醸45% おりがらみ
甘い!香りは少なめ。後味は甘みが舌に残る感じ。俺の好きなやつ!
4.7!
30BY・新米新酒の季節。今年は宮寒梅からのスタート。ウェブ情報では美山錦とのこと。口当たりからフローラルな甘味。おりを絡めると余韻にやや苦味。香りも立ちますがきつさがないので、全体的に安心の味わい。個性には若干欠けますが、最近の好みにマッチする良酒☆
ねっとり甘い系。
美味い
純米吟醸45% 生酒 おりがらみ
ハロウィンverです。
香りは甘くフルーティです。
比較的コクのある甘みが広がり、
酸味で切れ軽くスーッとした余韻です。
若干ダレる感じがありますが、
そんなに悪くはないです。
20181019二次会
ハロウィンラベル
飲みやすかった。
純米吟醸 精米歩合55%
甘口で飲みやすい
たいへんおいしかったです!県内でしか飲めないのが残念
純米吟醸 生おりがらみ
191218あー、なんて爽やかな甘酸。新鮮とはこうゆうことかと実感。うれしいお酒!180113フレッシュな酸から甘、爽やかな含み香。オリがほどよく舌になじみ、染み込んでいく。喉に落ちるとゆっくりといなくなる。んまいっす。飲み進めたほうが味が広がる。ヤリイカ・タコ、よい。コールスロー、メンチ、巻物、明太子など、アテは選ばないが特に寄り添いもしない。無理してアテる必要はないかも。クリームチーズは良いなぁ。ありがとうございまっす!
四合1500円
純米吟醸45
久しぶりのリピ。角のない滑らかな甘からぽちょっとした酸が顔を出し、滑り落ちるようにいなくなる。最初の甘酸の後、舌全体に甘と少しの苦が染み渡っているのがいい。鯛のカルパッチョ、茶豆、トマトごまドレ、いずれも甘が広がる。杯を進めると少苦のにじみ方またこれが…、んまいなー。綺麗な顔して幅広くアテられそうで懐深し。ありがとうございます!
170414スーッと広がる香りとほんのり甘み。やさしくスムーズにキレる。すっきりと飲み飽きない。飲むほど舌に馴染む酒。
四号瓶1500円、一升2760
純米吟醸
心に春を呼ぶお酒
宮城 純米吟醸 Autumn Time@日本橋
宮城。純米吟醸
瑞々しい、透明感
六本木、ささあ、和食
純米大吟醸 精米歩合40%
すっきり爽やか爽快なキレ。美味しい!
純米吟醸45%
ひやおろし
純米吟醸 AUTUMN TIME
精米歩合55%
宮寒梅の秋酒。
甘口で飲みやすく、爽やかな。
純米吟醸45%
安定の美味しさ。宮城県の酒の中で、やっぱり一番だと思う。
三米八旨 純米大吟醸
精米歩合35%、アルコール度数16度
旨味とアフターの苦味が印象的。
長谷川酒店で購入。かなり美味い。純米吟醸。
三米八旨(SNMAI HASSHI)
精米歩合35%
香り高くフルーティーで美味しい