宮寒梅

miyakanbai

寒梅酒造

みんなの感想

みや
2022/02/22

宮寒梅 純米大吟醸 29福

★★★★★
5
みや
2022/02/01

宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ

★★★★★
5
そら
2022/01/30

純米吟醸 冬咲き燗

★★★☆☆
3
シド
2022/01/30

チョコレートリキュールのよう

★☆☆☆☆
1
そら
2022/01/28

純米吟醸 おりがらみ 新酒 生酒

★★★★☆
4
じーつー
2022/01/24

純米大吟醸 山田錦40
メロンとマスカットの香り。素直ながらはっきりした甘酸がジューシーに染み渡る。フルーティな酸をひっぱりつつ、微辛を交えてゆっくり消えてゆく。ロースハムネギオイル、薄甘汁。カマン、甘広。くるみ、甘酸旨。新生姜、爽甘汁。そもそも単体が気持ち良い甘酸軽ジューシーですが、アテるとそれが少し動いたり旨が見えたりして、お上品ですわ〜。飲み進めるほどに、そんなに遠慮しなくてもいいんだよ、って助言したくなる引き甘に。
四合2200

★★★★☆
4
すずめ
2022/01/05

純米大吟醸 無濾過中取り
新酒 生酒

甘めだがすっきり飲める

★★★★★
5
じーつー
2021/12/31

純米大吟醸 無濾過生 なかどり
メロンとマスカットの香り。まろやかな甘の口当たりから酸が割り込んでジュワジュワ〜って口内を完全制圧。広がり酸甘が通り過ぎながら微辛・微苦。後口さっぱり。ジューシーさが半端ないっすね。振り切っていて清々しい。ひたし豆、甘旨。本鮪中トロ、均衡旨。数の子、甘酸。イクラ海苔、酸甘。アテてもいいっすねぇ。寄ってきます。温度上昇と共に旨増しなのもいいけど、冷酒のブバっとジューシーさがたまりません!んまい。文句なし。
一升3300

★★★★★
5
じーつー
2021/12/27

純米大吟醸 29福 fukufuku
低精米29%のお祝い酒。桃の香りにバナナ+。まろやかでスッとした口当たりから、薄甘、そして酸が滑り込んで追っかけ旨ジワ。甘旨が控えめにふくらんですぐに引こうとするが、旨は長くたなびいて微ビターな余韻を引く。何気に最後まで効いている酸がよい締め役。アカニシ貝、甘旨◎。卵焼き、淡。鯵にぎり、淡辛。なます、淡。海老にぎり、甘旨。数の子、旨。アテると軸はそのままに優しくなる。わりと何でもいけそうでいいっすね。
四合2000

★★★★☆
4
だんご
2021/12/11

飲みやすい。

★★★★★
5
アンギオ
2021/12/06

純米吟醸 おりがらみ フレッシュですが旨味もあり美味しく頂きました、スイスイ進みます。

★★★★☆
4
ルーシー
2021/12/04

Winter Time 純米吟醸
にごり酒
甘くて少し酸味があるけど爽やかで旨し。  
結構発泡してる。
デザート酒かな。。 
好き。

★★★★☆
4
tutamasu
2021/11/27

宮寒梅Winter Time 純米吟醸

活性もろみによる発泡が信じられないほど活き活きとしてる。
味わい深く甘みと酸味のバランスが絶妙で、発泡が華やかさを引き立てている。

★★★★★
5
かぶかぶ
2021/11/26

在宅勤務終了。花金のお酒は既に今季二本目の宮寒梅、Winter Time◎
昨年の新商品でしたが買いそびれたので、今年は満を持して(’-’*)♪
香りはカルピスっぽいのに、味わいは意外とビター!甘味はそれなりにあるのですが、苦味がそれを乗り越えて余韻にじわ~っとビター感(*´-`)

★★★★☆
4
かぶかぶ
2021/11/06

今年の新米新酒も宮寒梅に決めてました!
これで三年連続、新酒は宮寒梅から始動です◎
今年と去年はラベルも札も同じですが、二年前からはだいぶリニューアルされてます(*´-`)
新酒らしいフレッシュ爽快な味わい。宮寒梅らしく新酒にしては口当たり柔らかく、ミネラリーな感じはありません。余韻にやや砂糖のえぐ味が感じられますが、皆に飲みやすく「一杯で旨い酒」(’-’*)♪

★★★★☆
4
おおぱし
2021/11/04

新酒感がいい感じ。後からジューシーが追いかける。宮城系の中でもイマドキ寄りな味わいが特徴的な蔵。ここのは近所であまり買えなかったのですがやっと酒屋さんを見つけました。
純米吟醸 おりがらみ 新酒 生酒

★★★★☆
4
★ACE★
2021/10/31

またまた自宅にて…

この味で、この値段‼️
安くて美味しい👍👍👍

★★★★★
5
uni
2021/10/16

宮寒梅 Autum Time
宮城県

★★★★★
5
ますじろ〜
2021/10/04

非常にまろやか
上品な甘さ
香りはおとなしめ

★★★★☆
4
みや
2021/09/30

宮寒梅 純米大吟醸

★★★★★
5
kagaminn
2021/08/31

宮寒梅 純米吟醸。美山錦使用。
香りも味わいも華やかさがある。食事と合わせて優しい甘さを添える飲み方もよし。単体だと開栓3日曜ほど経ってまろやかさが出てくる頃が好み。
可愛らしい梅のイメージそのままに、ワンポイントの甘さが光るよいお酒でした。

★★★★☆
4
アクエリアス
2021/08/28

富士総合の諸岡さんからいただいた日本酒。酸味と甘味のバランスがいい、日本酒で美味しい

★★★★★
5
マスカラス
2021/08/28

宮寒梅・純米吟醸🌱久しぶりにいただきました。美味い😋素晴らしいバランス,全体的に、旨味,香り,味わい素晴らしい❗️これは文句ないわ❣️それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
マサナリ
2021/08/27

「宮寒梅 三米八旨(さんまいはっし)純米大吟醸35%」香りは華やかで旨みを感じる香りです。飲み口はシットリで厚みのある旨みがブワ〜っと口いっぱいに広がり、後味に少し軽やかな辛みと苦味が残ります。

★★★★★
5
★ACE★
2021/08/21

24時間TVでも観ながら呑むか🤣

★★★★☆
4