
宮寒梅
寒梅酒造
みんなの感想
純米吟醸 おりがらみ フレッシュですが旨味もあり美味しく頂きました、スイスイ進みます。
Winter Time 純米吟醸
にごり酒
甘くて少し酸味があるけど爽やかで旨し。
結構発泡してる。
デザート酒かな。。
好き。
宮寒梅Winter Time 純米吟醸
活性もろみによる発泡が信じられないほど活き活きとしてる。
味わい深く甘みと酸味のバランスが絶妙で、発泡が華やかさを引き立てている。
在宅勤務終了。花金のお酒は既に今季二本目の宮寒梅、Winter Time◎
昨年の新商品でしたが買いそびれたので、今年は満を持して(’-’*)♪
香りはカルピスっぽいのに、味わいは意外とビター!甘味はそれなりにあるのですが、苦味がそれを乗り越えて余韻にじわ~っとビター感(*´-`)
今年の新米新酒も宮寒梅に決めてました!
これで三年連続、新酒は宮寒梅から始動です◎
今年と去年はラベルも札も同じですが、二年前からはだいぶリニューアルされてます(*´-`)
新酒らしいフレッシュ爽快な味わい。宮寒梅らしく新酒にしては口当たり柔らかく、ミネラリーな感じはありません。余韻にやや砂糖のえぐ味が感じられますが、皆に飲みやすく「一杯で旨い酒」(’-’*)♪
新酒感がいい感じ。後からジューシーが追いかける。宮城系の中でもイマドキ寄りな味わいが特徴的な蔵。ここのは近所であまり買えなかったのですがやっと酒屋さんを見つけました。
純米吟醸 おりがらみ 新酒 生酒
またまた自宅にて…
この味で、この値段‼️
安くて美味しい👍👍👍
宮寒梅 Autum Time
宮城県
非常にまろやか
上品な甘さ
香りはおとなしめ
宮寒梅 純米大吟醸
宮寒梅 純米吟醸。美山錦使用。
香りも味わいも華やかさがある。食事と合わせて優しい甘さを添える飲み方もよし。単体だと開栓3日曜ほど経ってまろやかさが出てくる頃が好み。
可愛らしい梅のイメージそのままに、ワンポイントの甘さが光るよいお酒でした。
富士総合の諸岡さんからいただいた日本酒。酸味と甘味のバランスがいい、日本酒で美味しい
宮寒梅・純米吟醸🌱久しぶりにいただきました。美味い😋素晴らしいバランス,全体的に、旨味,香り,味わい素晴らしい❗️これは文句ないわ❣️それではかんぱーい❗️
「宮寒梅 三米八旨(さんまいはっし)純米大吟醸35%」香りは華やかで旨みを感じる香りです。飲み口はシットリで厚みのある旨みがブワ〜っと口いっぱいに広がり、後味に少し軽やかな辛みと苦味が残ります。
24時間TVでも観ながら呑むか🤣
「宮寒梅 純米吟醸酒 AUTUMN TIME」香りは少し控えめですが旨みを感じる香りです。飲み口はシットリで、落ち着いた旨みで少し辛みが後からきます。お盆明けでもう「冷やおろし」なんですね。
この価格でこの味…
真面目にコスパ良いです。
Mr.Summer Time
純米吟醸酒 Mr.Summer Time
純米大吟醸自社栽培山田錦
ほんのりフルーティーな香、ほどよく旨味、苦味、アルコール感がバランス良くまとまっている。
3.8 純大 Date Seven 山田錦 口開け4.1宮寒梅寄りの王道の旨味 3日目からひねた姿 深み無く重い
楽しい週末もあと数時間。
昨日ちょっとしたホームパーティーで開栓した寒梅酒造の吟髄の三年熟成◎
蔵元限定、フォロワーさんからの贈り物!
口当たりの酸味が弱く砂糖的な甘味はいつもの宮寒梅。三年熟成の効果で余韻の旨味が気持ち味乗り。宮寒梅らしさと旨味のノリ具合がうまくマッチした一本です(’-’*)♪
それにしても磨き19%とは!(*´∀`)♪
Mr.summer moon
購入店:酒屋はくさん
定番の宮寒梅純吟の甘ジューシー感から、少し酸も感じる。
イチゴのフルーツ感を感じながら、奥には米の旨み。
純米大吟醸 吟のいろは
巨峰+バナナな香り。まろやかな口当たりから甘がシミ〜。舌全体に広がりながら旨。追っかけ微酸を合図に微苦を纏いながら静かに収束へ。全体的に角の無いまろやか甘旨酒。ワイングラス◎。久しぶりに同窓会で会ったあの娘と話したら気が合うしなんかいい匂いがした、みたいな。ひたし豆、甘酸。奈良漬、旨。鯖水煮缶、甘。アテると基本姿勢は保ちつつ淡になって一歩引く。うん、いいっすね。温度が上がると甘香味が品よく香るのも好き!
一升2900
純米大吟醸 吟のいろは
香りは、ほんのりと甘い優しい香りです。口に含むと、柔らかくまろやかな口当たりで、お米の膨よかな甘味、旨味をじっくりと感じます。雑味が無くクリアな飲みやすい上品の味わいです。