
三芳菊
三芳菊酒造
みんなの感想
純米吟醸
徳島改良酵母、徳島産山田錦100%、
夏の白ぶどう。
無濾過生原酒
酸味が良いね。
三芳菊 本醸造
2022/2/12 @酒と串焼home(阿波池田) 体調○
日本酒らしい旨さとやや酸味
2024/1/3 @酒と串焼home(阿波池田) 体調◯
酸味のある旨さ
徳島は三好市
三芳菊酒造
残骸 おりMAX
無濾過生原酒限定品
かなり発泡しているかと思いきや、そんなことは無く。おりもドロドロと言う感じではないですね。ただ、三芳菊とか特有の土臭いミネラル感を強く感じて、個人的にはとても良い塩梅。しかし、ラベルに書いてある「原料由来の黒い粒」ってなんのことなんだ…?
柊家 呉服町
凝縮した旨味と甘味。
味が濃いとはこのことか。
純米大吟醸原酒 眠りと死。
香りはわずかな米の風味。
口に含んだ瞬間かなりの酸味が感じられる。
後味は柔らかい甘さと米の旨味が感じられる。
余韻はない。
スッキリとした甘さが酸味とあいまって非常に呑みやすい。
時間が経っても甘さは変わらず、酸味が和らぐ。
徳島は三好市
三芳菊酒造
SHINKA 純米吟醸 秋月 しぼりたて
三芳菊のKURAND限定酒。甘酸っぱい酸味ある口当たり、三芳菊らしい独特の風味。少し経つと、なんというか土っぽい風味が出て来ましたね。。派手目な味わいの中にも隠しきれない土着感。三芳菊!って感じです。
残骸
土の味と酸味
【夏の白ぶどう】純米吟醸(精米歩合60%)、無濾過生原酒、山田錦100%、アルコール分15度
三芳菊 貴醸酒 心の花
※特別限定品 25年長期貯蔵
※みゆきやでさらに10年
2023/8/29 @tabi 体調○
三芳菊の酸味だけが残ってる…
アイスとならなんとか
「三芳菊 純米吟醸キットカット」香りはほのかに香ります。飲み口はスルスルスッキリでほのかな甘みで、飲み過ぎるヤツです。
「三芳菊 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒 袋しぼり」香りは華やかで甘酸っぱさを感じる香りです。飲み口ジューシーかつフルーティーでほのかな甘みと酸味で後味もスッキリです。大人なジャケとは相反して(?)飲みやすい味わいです。
三芳菊 山廃 ワイルドサイドを歩け
山田錦 純米吟醸 無濾過生酒
2022/3/22 @tabi 体調○
※徳島土産
山廃の味わいのある酸味
寝かしても良いかも
2023/8/16 @tabi 体調○
※↑をさらに常温で寝かせたもの
味が乗ってきているがあとワンパンチ欲しい
「純米大吟醸 無濾過生原酒 綾音」三芳菊酒造の蔵元の三姉妹の名前のお酒のうちの一本。長女の綾音さんのお酒。香りは華やかに香ります。飲み口はシットリでジンワリした甘みと旨みで、後味もジンワリの余韻です。
「純米吟醸 無濾過生原酒 織絵」三芳菊酒造の蔵元の三姉妹の名前のお酒のうちの一本。ニ女の織絵さんのお酒。香りは華やかに香ります。飲み口スッキリで軽やかな酸とジンワリした甘みで、後味も心地よい余韻です。
「特別純米 無濾過生原酒 胡春」三芳菊酒造の蔵元の三姉妹の名前のお酒のうちの一本。三女の胡春さんのお酒。香りはほのかに香ります。飲み口スッキリで少し柑橘系を思わせる酸とほのかな甘みで、後味に少し苦味があります。
三芳菊 マリオネット
徳島は三好市
三芳菊酒造
三芳菊 吟醸無濾過生原酒
3年ほど熟成。上品な甘味が立つ味わいで和菓子のような風味。三芳菊的な癖はほぼなく、熟成された甘い旨味がかなり良い。
胡春
500 三鷹のやまちゃん本店
織絵
三鷹 やまちゃんにて
レバ刺しと合わせて
3.8位の4
三芳菊は全体的に変わった感じのが多いけれども、どれも美味しい
これは先日いただいた白ブドウほどではなく日本酒よりではあるものの、やはり日本酒っぽく無い酸味とちょっと枯れた感じの果実感が感じられる。
王道の日本酒では無いが心地よく飲める日本酒
試飲で色々と三芳菊の原酒をいただいたけれど、どれも
三芳菊 白ぶどう
純米吟醸無濾過生原酒
確かに白葡萄の味わいと香りがする。とても不思議だけどとても美味しい
試飲の時は白ぶどう感がすごく強かった。家で飲んだらそこまで白ぶどう感は薄れて最初の味は酸味系の日本酒っぽいが後味が白ぶどう。
三芳菊のお酒はどれもみんないわゆる日本酒的な感じは少なくて変わった味わいのが多い。
どれも良かった。
月が綺麗 おりがらみ 新酒しぼりたて
精米45%
あまからい
徳島は三好市
三芳菊酒造
三芳菊 眠りと死 純米大吟醸原酒
原酒にしては落ち着いた酸味と旨味。酸味が結構強めなので、割りとスッキリめの飲み口。三芳菊の癖はありますがそこまで強めでないので良いニュアンスになっています。ラベルはミレイのオフィーリアのオマージュですね。
徳島は三好市
三芳菊酒造
三芳菊 壱2023 生原酒
独特の酸味と強い旨味。生原酒で結構濃厚に感じますが度数は16%と思ったよりは低め。三芳菊らしさは幾分抑えめですが、やはり癖ある味わい。