三芳菊

miyoshikiku

三芳菊酒造

みんなの感想の要約

三芳菊酒造の日本酒はバラエティ豊かで、果実のような甘みや酸味が特徴的です。独特の味わいや個性があり、酸味や旨味が豊かでアルコール感もしっかり感じられるお酒もあります。一方で、個性的な味わいを好む人を選ぶタイプの日本酒もあり、飲む人を選ぶ可能性もあるようです。三芳菊の新感覚の日本酒も多く、果実のような風味や酸味、甘味が感じられる日本酒もあり、独特の味わいが特徴的です。

みんなの感想

さとまさ
2015/07/30

三芳菊 黒猫ラベル

ラベルでジャケ頼み。

ワインか…とか思ってたら、
本当にそんな味。

白ワインみたいな味です。
香りは酸っぱさを感じる匂いで、
飲むと酸味が効いてるけどフルーツ的な酸味。

これ本当に日本酒?
って思える酒。
でも度数が濃いから回るな…

★★★☆☆
3
りくのすけ
2015/07/16

阿波山田錦
特別純米無濾過生原酒

酸味が強い?
だけじゃなくて何だか不思議な飲み心地…

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/07/16

壱 山田錦等外米 生
2015.07.16開栓
冷やだと固く酸味が強くて後味ざらつく。温度が上がると酸がまろやかになり味わい深く辛口。尖った感じはそのまま。数日後が楽しみ♪

7.18 コク旨辛で切れる!
7.20 冷やだと酸味が前に出ていて、温まるとコクと旨みを感じる。面白い!

7.28 深くてコクがありスモーキー!これは寝かせた方が好み。

8.01 最後の一杯!ぬる燗で。甘みが引き出され、こっくりスモーキー辛口。

★★★☆☆
3
そらまめ
2015/07/16

岡山雄町 おりがらみ

★★★★☆
4
寅次郎
2015/07/01

阿波山田錦特別純米無濾過生原酒。グラスに注いだ瞬間にメロン香が立つ。味わいもフルーティで、リンゴ酸が際立っている。

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/06/30

桜芳菊 純米吟醸 無濾過生原酒
日本酒ラボ@20150522

★★★☆☆
3
大志
2015/06/27

甘〜い!
後口スッキリ…ん、少し余韻があるかなσ^_^;
フルーツに合いそう!

★★★★☆
4
solo
2015/06/27

日本晴限定直汲み純米無濾過生原酒
濃厚で香りあり

★★★☆☆
3
solo
2015/06/27

市販されてない限定品 甘口

★★★☆☆
3
solo
2015/06/27

限定純米吟醸にごり発泡 五百万石
甘味と三芳菊の香りがある

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2015/06/25

三芳菊の「限定純米吟醸にごり発泡酒」 米は五百万石、徳島酵母ですが、さほど香りが高くなくドライで旨い@アトリエDEW

★★★★☆
4
どらたい
2015/06/22

おりがらみです。ワイルドに行きたい。

★★★★★
5
だいまるん
2015/06/22

B
くせがあるから、くせにになりそう。
1杯しか飲めないなら、これ頼んじゃうかも。

★★★★☆
4
ミズスケ
2015/06/20

三芳菊
WILD-SIDE 袋吊り雫酒
無濾過生原酒

★★★★☆
4
takuyaohashi
2015/06/20

フルーティ

★★★☆☆
3
k.kato
2015/06/18

三芳菊 ワイルドサイド 袋吊り雫酒

日本酒好きにはたまらないスペックです。香りはパイナップルのイメージ。

濃い…濃いよ…
目をつぶって飲んだら日本酒と気づかないと思います。

フルーティで濃厚な味わいですが、苦味があるおかげで以外とキレは良いです。

甘みから苦味への変化がグレープフルーツや蜜柑のような柑橘をイメージさせます。

★★★☆☆
3
マハイナ
2015/06/17

岡山雄町直汲み

以前飲んだ山田錦の三芳菊はかなり好みだったが、これはアルコール感かキツく先に進まない。米の品種の違いでは無いと思う。なんだろ?

★★☆☆☆
2
ほげほげ
2015/06/10

三芳菊 限定おりがらみ雄町 21BY。
目黒の某店にて。

香りはわずかながらも炊きたてのお米の香り。
味わいはとにかくパイナップル!トロピカルな甘味と酸味が口いっぱいに広がる。
日本酒でトロピカルと表現されるものはたくさんあるけど、これはそれをはるかに上回るトロピカル感。
古酒でこのような味わいなるとは、日本酒というのは本当に分からないものです。

★★★★★
5
りーちゃん
2015/06/10

@山猫軒

★★★★☆
4
ほげほげ
2015/05/30

三芳菊 勢ぞろい。蔵元に赴き、蔵元様のご厚意により一通り試飲させていただいた。

ベースはどれも酸味があり、銘柄によって甘味の強弱と苦味の有無がある。

特に黒猫のラベルと青いラベル(ギターを持つ女の子の絵)が、甘味と酸味のバランスが取れており、飲みやすくかつ、香りがヨーグルトのような香りで日本酒とは思えない味わいに感じた。

★★★★★
5
大ちゃん
2015/05/27

ちょっとおとなしめの三芳菊です。とはいえ、パインの風味、酸味は割とありますが・・(^^

★★★☆☆
3
またどがす
2015/05/26

零。限定品おりがらみ。結構甘かった!

★★★☆☆
3
ほげほげ
2015/05/23

三芳菊 残骸、生原酒。目黒の某店にて。

名称からは想像できない味わい。
上立ち香は麦のような香り、口に含んだときの味わいは甘味ほどほどだが、酸味も控え目で甘味が立つ。喉越しで豊かな含み香。
責めの部分とのことだが重たさはあまり感じられず、甘味も強くないため意外と飲みやすい。

★★★★☆
4
ほげほげ
2015/05/23

鶯雅(おおが)。目黒の某店にて。

香りは先の三芳菊と同じくブドウの香り。
口に含むとものすごい酸味。甘味はわずか。とにかく酸っぱくてびっくりする。

これも白ワイン寄りの味。
料理の味をリセットするのにいいです。

★★★★☆
4
ほげほげ
2015/05/23

三芳菊 生原酒 壱。目黒の某店にて。

香りは先ほど飲んだ雄町 直汲みと同じようなブドウのような香り。
口に含むと酸味が主体で甘味は控え目。これでも日本酒としては甘い部類だと思う。
でも日本酒っぽくなくこれも白ワインと勘違いする味わい。洋食のお供に。

★★★★★
5