明鏡止水

meikyoushisui

大澤酒造

みんなの感想

kaidou_walker
2022/02/19

酒門の会 辛口純米 鬼辛
Hanayama sake Showroomにてツレが購入

子の第一声「パンだ!」
??パン???う~ん、わからんでもないが、一口目だけだよね
雑味のない辛口で、生湯葉サラダオニオンドレと、福田商店の煮物(特にこんにゃく)が合う〜( ꈍᴗꈍ)
鰤の味噌漬け(漬けてから1week)は辛味が立つなぁ
でも臭みを消してくれる〜(。•̀ᴗ-)
ツレは★3って。
半分残して数日置いてみようということになりました。

★★★★☆
4
ヤングそのちゃん
2022/02/07

ある後輩がお勧めと言って持参してくれた1本。確かに全く癖がない素直な酒。どんな食事にも良く合うと思う。

★★★★☆
4
コバマ
2022/01/11

明鏡止水 純米 初しぼり 日本の冬

甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・・・★・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

甘苦!でもフルーティだから飲みやすい!4.7!

★★★★☆
4
ハウアー
2022/01/03

正月の一杯。
口に含むといい意味で豊潤な香り。
旨味感じるキレの良い酒です

★★★★★
5
酒主T
2021/12/27

明鏡止水 辛口純米生酒です。明鏡止水という事で何も考えずに飲んでみよう~と思い、カゴに入れて持ち帰って飲みました。嗚呼、残念生酒なのに普通の棚に置いてあり(生酒と気づかずにカゴへ)、製造年月日もかなり以前のもので・・・。それでも腐っても鯛・・を信じて飲んだけど、ダメでした。残念!次回はラベルや蔵出し日を確認して買うようにしましょう。いつもは必ず見てるのに・・・。

★★☆☆☆
2
KAZ
2021/12/25

初搾り。辛口でも爽やかで飲みやすい。適度な渋味が良い。
日本料理 新 さん。

★★★★☆
4
ウツボ-
2021/12/22

スッキリと喉越しの良い辛口の純米生酒!日本の冬にピッタリの酒です♪

★★★★☆
4
山さん、
2021/12/21

純米 生酒 初しぼり 磨き60% この時期コレを呑まない訳にはイカないので有りまするよ〜^ ^♪ 夏が過ぎて冬のシーズン初めの第一発目の明鏡❣️ブレないですね〜(^。^)
日本の原風景をラベルとする、このシリーズ、今期はご覧の通り、白鳥の湖、白鳥がこの時期頻繁に飛来して来るので有りますよね〜🦢常に関連性があるラベルで有りまするから、来年の夏ラベル何になるの⁉️今から楽しみでも有りまするwww

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2021/12/18

辛口。すっきり飲みやすい。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
りん
2021/12/11

甘いのにスッキリ。
雑味ない

★★★☆☆
3
ましら
2021/11/29

純米吟醸酒 氷雪貯蔵 
精米率55% ALC17%
少し油断して、あまり期待していなかったですが、完全に裏切られました。
ほのかな吟醸香とキレのある味わい、それでいてふくよかな喉ごし…恐れ入りました。美味い酒です。

2021.11.29茅ヶ崎カギサン自宅用

★★★★☆
4
いまみい
2021/11/21

ひやおろし。熟成感

★★★★☆
4
さやか
2021/10/30

渋谷ホシガル
333日記念!

★★★☆☆
3
hiroto
2021/10/19

特撰 純米吟醸 ひやおろし
兵庫県産山田錦100%
精米歩合50%
アルコール分16度

★★★★☆
4
のぶちゃん
2021/10/17

長野県、地酒、大澤酒造、大吟醸、兵庫県、山田錦
飲みやすい、、華やかスッキリ、味わい

★★★★☆
4
酒主T
2021/09/24

明鏡止水 辛口 本醸造です。 長野県の美山錦を使ったスッキリいた味わいで、お米の旨味も控えめながら感じるお酒です。キリっとしたのど越し、食事の邪魔をしない奥ゆかしい感じのお酒でした。

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2021/09/13

純米大吟醸。

★★★☆☆
3
sake seeker
2021/09/10

勝鬨酒販

★★★☆☆
3
zktodub
2021/09/04

純米 日本の夏
精米歩合 60%

★★★☆☆
3
みねぴ
2021/08/08

純米 日本の夏 美山錦 60%
多嘉屋

★★★★☆
4
山さん、
2021/08/01

純米吟醸 オールナガノ 磨き55% 酒門の会、酒門の会とは、株式会社花山が企画する62件の会員酒販店と8場の蔵元で構成する、かの、大澤酒造の三兄弟の一人が社長を勤める会社がリリースするので有りまする〜❣️
安定の味わいで、間違い無い"明鏡止水"フェイバリット國酒で有りまする^ ^v❤️

★★★★★
5
ひろゆき
2021/07/11

さっぱりとした飲み口で、あとからまったりと旨味と発酵感が出てくる感じ

★★★☆☆
3
Masaru
2021/07/11

日本の夏 スッキリして、本当に夏向きかも。おいしい!

★★★☆☆
3
いとうよ
2021/07/11

純米 日本の夏
仙臺横丁酒場イノシカチョウ

★★★☆☆
3
お歳暮。
2021/07/10

大澤酒造 明鏡止水 m'20(m twenty)

飲んだ順番のせいか薄く感じる
ちょい辛?

★★★☆☆
3