明鏡止水

meikyoushisui

大澤酒造

みんなの感想

自由に入れています
2020/08/11

明鏡止水(酒門)
アップするの忘れてた〜〜‼️
飲んじまって味忘れた〜〜‼️

★★★★☆
4
KAZ
2020/08/11

程よい辛口で適度な渋味を感じ、甘味がやや勝る八寸で、より辛めに感じる。酸味のある後味が感じ良し。

★★★★☆
4
サト
2020/08/11

精米】それぞれの純米大吟醸が杜氏自らブレンドした自信作です!

よく冷やして、酒単体でも楽しめますし、夏の食材とも相性抜群のコストパフォーマンスに優れた逸品です。

原材料 : 山田錦、長野県産酒造好適米
精米歩合 : 35%、50%のブレンド
日本酒度 : +2
酸度 : 1.6
アルール分 : 16%
産地 : 長野県 大澤酒造

保管方法:出来れば冷蔵庫(一回火入れ)

★★★★☆
4
yukinko
2020/08/03

長野のジャパン、酒門の会。
透明の瓶です。甘さが舌にまとわりつきます。が、この後、苦味がきて少しずつキレていきます。まさしく今の季節のお酒かな😙

★★★★☆
4
じーつー
2020/07/25

純米 朝日
薄ーい葡萄様の香り。平たい酸から米旨がジワり。辛現れて、喉越し後はビターな余韻がたなびく。すっきりビターって感じ。蛸刺し、微甘見え。鮪切り落とし、甘旨に。筍の土佐煮、トータルシュッと。アテるとまず全体的にスッキリ。で、その後に元々持ってた旨ビターが軽めにジワる。さらに、ピーマンしらすおろし、超スッキリ。ピーマンひき肉、超さっぱり。おー。13度の低アル。飲むほどにさっぱりしてくいくいなんですけど、後半のややジワが憎いんだな。暑い日にはいいっすね。にしても、ちと物足りないかも。
四合1300

★★★☆☆
3
サト
2020/07/25

醸造元 大澤酒造株式会社
ブランド 明鏡止水(めいきょうしすい)
都道府県 長野
特定名称 吟醸酒
キーワード 吟醸
原料米 美山錦(みやまにしき)
精米歩合 55%
酵母 自社酵母
アルコール度数 16度以上17度未満
日本酒度 + 3.0
酸度 1.6

★★★★☆
4
みこ
2020/07/23

にです。不味くないけど上手くない。

★★☆☆☆
2
monjiro
2020/07/15

濃ゆくてしっかり、飲みごたえあり。

★★★★☆
4
ほし
2020/07/11

すっきり梅系とあう

★★★☆☆
3
わんぽ
2020/07/11

明鏡止水 純米大吟醸 July〜August バランスよく、爽やかな香りと、優しい飲み口が、いい感じ。

★★★★☆
4
tomxchinos
2020/07/11

明鏡止水 純米大吟醸JULYAUGUST 
原材料:山田錦、長野県産酒造好適明鏡止水 純米大吟醸 JULY~AUGUST 
精米歩合:35%、50%のブレンド
日本酒度:+2
酸度:1.6
アルール分:16%
火入れ:一回火入れ
よく冷やして、酒単体でも楽しめますし、夏の食材とも相性抜群のコストパフォーマンスに優れた逸品です。

★★★★☆
4
2020/07/05

明鏡止水 垂氷
純米 槽しぼり

香りほぼなし。甕口に比べ!しっかりしたボディを感じる。旨味もより濃い。
渋み酸味が少し立つか。

★★★☆☆
3
2020/07/05

明鏡止水 垂氷
純米 甕口

キリッとした香り。
ピリリとした酸が広がり、スッキリ爽やか系。
微かに苦味があり。

★★★☆☆
3
慶次
2020/06/28

あの伝串で有名な新時代にて飲みました。
まさかアプリ最初の投稿がこれだと思わなかった。

ん〜、味はしっかりしてるけど、まぁ、2?って感じで。
ほら写真のまなみさんも「Two(2)」って言ってるでしょ?

★★☆☆☆
2
2020/06/22

明鏡止水 茂理郷
生酛純米吟醸2016

美味い!ぬる燗でも◉
渋味酸味がちょうどよく、燗にしてもだれず、旨味も残り冷でも◉。
燗にしてもピリッとした酸がしっかり残る

★★★★☆
4
2020/06/21

明鏡止水 茂理郷
純米吟醸 山惠錦 九割五分使用

香り控えめ、キレ良し。
冷温では渋みが強いが、ぬる燗でバランスよく、キレと味のバランス最高。
byよしくん

★★★★☆
4
山さん、
2020/06/17

日本の夏 純米 磨き60% 毎年言ってますGA‼️ 6月と12月、この國酒を呑まないと、季節を感じられ無くてwww^ ^ しかも、ラベルはいつだって可愛い❤️オッさんですが^_^可愛いのが好きですから〜‼️ 今年も此の夏が来た訳で有りまする〜❣️スッキリと程よく酸が効いたこの味わい、暑い毎日の活力に成りましたよ〜=(^.^)=
PS:今年のラベルは、向日葵🌻が隆々と〜と思いましたら、何時もと違う向日葵🌻ラベルが貼られおりまするよ〜(2枚目写真参照)

★★★★★
5
しゅんぽが
2020/06/12

めちゃ辛い!

★★★☆☆
3
あっきーsake
2020/06/10

純米吟醸

★★★★☆
4
わんぽ
2020/06/09

明鏡止水 純米 日本の夏 すっきり飲みやすい。ほのかに感じる米の旨味。それでいて、キレもある。食中酒ですね。

★★★☆☆
3
cyber_1
2020/06/01

美山錦の米の甘さと丸みを感じた。
インパクト自体は薄いが、普段のみには適している。刺身にあう。

★★★☆☆
3
おやぶん
2020/05/25

とある酒屋で数量限定でその場で瓶詰めされるレア酒。

★★★★☆
4
Youko
2020/05/17

お店も人が来ないから、新しいお酒仕入れてない。このお酒も久しぶり

★★★★☆
4
キョホー
2020/05/09

La vie en Rose 。純米酒。あまり特徴はないが、その分、料理の邪魔をしない。

★★★☆☆
3
キョホー
2020/05/01

特選、純米吟醸。甘くもなく辛くもないが、美味い。料理を引き立てる深い味わいがある。

★★★★☆
4