
山形正宗
水戸部酒造
みんなの感想
『稲造 イナゾー』
人生は、遊びだ。
沖縄県 きち屋にて
山形正宗 辛口純米
最初はそれ程辛口ではなく、後からくる辛口の感じです。
吟醸マグロ豊田店
山形正宗 夏ノ純米<山形県>
アルコール 16度
精米歩合 60%
秋あがり
ぶどうとリンゴの香り少々。甘旨から旨そのままに酸がギュインって伸びて微渋・辛切れ。味をしっかりにじませるくせに逃げ足が早いです。ぐい呑みが◎。しめ鯖、甘旨渋◎。さといらず豆、甘旨。めかぶ酢の物、旨酸渋◎。ローストポーク、淡旨。どれアテても、んめー。あおるほどに、いい。この酸と渋が効いた感じ。飽きないんですよね。で、マグロ赤身、旨酸◎。切れの良い引き締まった旨酸が肝。もう一品いく?アテ酒万歳。これは冷や。
一升3000
フルーティで美味しい!瑞々しい味。
美味しい。秋あがりのラベル通り。秋食材と合う。万人向け、かな? 今日は土瓶蒸しと。
山形正宗 稲造
稲造2021
夏ノ純米 精米歩合60% バナナ香 やや淡麗辛口 旨みあり ほのかに乳酸 レモンの酸味あり ほのかに梨の風味 後味にやや強い辛味
山形正宗(やまがたまさむね)
純米吟醸 秋上がり
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸 稲造 イナゾー ナマ 2021
すっきり
稲と象のラベルが可愛くジャケ買いしましたが、稲に象で『稲造(イナゾー)』とネーミングする ?
ふざけたお酒と思いきや山形正宗が目指した地酒の集大成だそうです。水戸部酒造の蔵人たちがお米(出羽燦々)を育て、醸した純米吟醸酒です。
程良い吟醸香。ほのかな甘みシッカリした旨味は有るものの辛味がのったシャープな味わいです。最後は強めの苦味でスパッとキレます。
税込3,520円也(酒蔵なかやま)
山形県。夏ノ純米。すっきり辛口。
純米吟醸 雄町袋絞り直汲み
仲御徒町 さくらstyleにて
カルピス系で白濁してる〜( ꈍᴗꈍ)
アテにも左右されない〜◉‿◉
墨廼江、楽の世、白露垂珠、光栄菊と呑んで今日の一番〜(≧▽≦)
稲造
夏の純米。
山廃作りに近い味。
甘口で酸味が少々。
アッサリ
夏の純米 花火ラベル
スッキリした口当たり。リンゴや梨を思わせる果実感の甘みと酸味。飲み飽きない。
とろとろ梅酒
夏ノ純米
山形正宗
夏ノ純米
水みたいにスッキリ。冷酒が良い。後味がほのかに甘い
稲造 出羽燦々 60%
きいと
唐組純米 冷酒
からさって言うのが濃い感じ