
山形正宗
水戸部酒造
みんなの感想
まろら
非常に軽やか
少し甘いが、後味は甘くない
旨みを感じる
「やさしくまろやかなやわらかな」
山形県
山川光男春✨
山形正宗 激濁 純米大吟醸
ややドライ。澱混ぜない方がいい
山形正宗まうら
マロラクティック発酵
まろやかマイルドだけど、しっかりした甘さでも甘ったるかなくてスッキリしてる。酸味のおかげか?そのフルーティな感じがじっとり口の中に残るのが最高。これは美味しい!
メロン香
少しトロっと感も感じる甘みから苦味→旨味
バランスは良い
3.6
純米吟醸 うすにごり
最初のマスカット的な苦味。
後味の丸さ。
サマーニットを着て草原に立つ詩人。
微フル。後スッキリ😎
純米吟醸 雄町 生酒。精米歩合55%!これは旨い👍癖の無いなんとも言えない味わい。
山形正宗 酒未来 生
火入より開けたてはやはりフレッシュ!だがやはりなんか。日に日に物足りなくなる。
山形正宗(やまがたまさむね)
純米吟醸 激濁
おいしい酒倶楽部(八王子)
稲造 生酒
出羽燦山 精米歩合60%
アルコール 15度
遊び心溢れるイナゾー。中身はミネラル感たっぷりの酸味が印象的で旨みも強く若干の苦味もアクセントとなり美味い。
純米吟醸激濁。辛口酸味ややクリーミー。
雄町55 生 袋搾り直汲み
リンゴの奥にカルピスの香り。輪郭のある酸甘が微チリでin。大きさはそのままに少し舌に留まり、ゆっくり染み込みながら苦。そのままスルスルいなくなる。後口さらり。韓国アイドルグループの醤油顔のほう、な感じ。ひたし豆、酸甘爽。島らっきょ、旨酸。せり胡麻和え、旨淡。鰹たたき、均◎◎!アテると、んめぇっす。ってよく見たらこれ、うすにごりじゃん。残二合弱で攪拌。シルキーベールが輪郭を溶かしてやさしく全融合。ほぉ〜。
四合1700
常温でいただきました。
美味かった。
店のおすすめは、常温かお燗でした。
確かに燗でも飲んでみたいと思いました。
山形正宗 純米吟醸うすにごり生酒
グレフル感のある苦味、すっきり感。
甘さは弱めで飲みやすい。
純米吟醸 愛山
甘さと酸味のバランスが良く飲みやすい
純米吟醸 うすにごり でわさんざん 生酒
スッキリしたにごり
純米吟醸 稲造 イナゾー
優しい香り、ミルキー、酸と甘みのバランス良い、後足若干苦み、旨い
稲造
辛口純米 大船 くげ庵にて
いいバランス。
キレ、甘味、旨味、酸味。
辛口。すいすいいける。
山形正宗 純米吟醸 酒未来
最初の開封時は思ったより静かな印象。
2日目本領発揮。華やかだけど落ち着きもありぐいぐい飲める。
3日目、なんだか気が抜けてしまったかな。
純米吟醸 酒未来
酵母 ー 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.9 1870円/720ml
10月18日開栓。酒未来リレー飲みの最後。上立ち香は微かにバナナ感。口当たりは丸み。先ずドライ旨口系甘旨味。まろやかさにプラスされた酸味。若干の苦味で〆て旨い。10月20日完飲。
純米吟醸 稲造